見出し画像

#828 政治論26|どうなる?自民党総裁選③ ~高市外し~

総裁選に向けた候補者の選挙活動もも中盤に差し掛かりつつあります。
各陣営、特にXでは投稿も増えて、政策だったり、全国行脚だったりの投稿がありつつ、公開討論会なども行われており、もうすぐ決まるんだなという印象です。

僕が政治を認識した時の歴代からの総理を数えてみましょう。
橋本龍太郎ポマード小渕恵三ブチオ森喜朗しつげんおじさん小泉純一郎しんじろうのおやじ安倍晋三1回目の就任福田康夫ばいこくど麻生太郎ダンディー
そして悪夢の政権交代を経て、鳩山由紀夫ルーピー菅直人アホ野田佳彦マシに見えたという感じで、
そして安倍晋三2回目の長期政権菅義偉れいわおじさん、そして岸田文雄増税クソメガネですね。
安部さんをユニークで数えるとこれまで12人の総理を見てきました。
ワースト3ですか?言うまでもなく福田、鳩山、菅直人ですね笑

そんな総裁選ですが、恐ろしいほど低レベルな足の引っ張り合いが行われております。


リーフレット騒動

高市さんの「不正」疑惑

この騒動、マジで部外者の我々には「???」でしかない感じなのですが、ちょっとどのような事件なのかを説明しましょう。

「金のかからない総裁選」にするため、今回9月4日に「参院選で政策を訴えるよな郵送はダメよ」という通達があったようです。
ただ、高市さんはこれまでも定期的に「国政報告レポート」を送っていたようなんですね。

高市氏側によると、禁止事項を選管が決める前(の8月)に業者に送付手続きを済ませていたとし、「党の通知後に発送を止めようとしたが、間に合わなかった」と説明している。
高市氏は11日、記者団に対し、「(文書では)総裁選に一言も触れていない。規則には全く抵触していない」と説明した。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240911-OYT1T50177/

上記の説明に矛盾は無いでしょう。
まず、8月に発送して、9月4日にその知らせを受けても、どーしょうもない無いですよね。

ただ、今回の選挙管理委員長の逢沢一郎は激おこ!

これに対し、逢沢一郎・選管委員長は11日、「苦情が多数寄せられた」として高市氏を口頭で注意し、「ルールに従って選挙に臨んでいただきたい」と記者団に語った。

党内からは「正直者がバカを見るようなことは許されない」(ベテラン)と憤る声も出ている。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240911-OYT1T50177/


そんな感じで激高する逢沢先生と言えば・・・

ですが、この件は関係ないので置いておくとして、
とにかく、その時点でルールを破っていなかった高市さんに謎の警告。
同じく岡山を選挙区とする加藤さんを慮ったのかは不明ですが、高市さんも納得いかないでしょう。

そして、醜悪なのはこいつです。

この人、高市さんが総裁選の戦況が優勢なのを見て、下記のようなコメントを残しているんですね。

「他陣営は一切出していない。それが影響したとの分析もある」

つまり、「不正をしたからそりゃ優勢でしょ」という論旨ですね。
通達前に送ったし、総裁選についても触れていないのですが・・・
とにかく、高市さんが付け入られる隙を作ってしまったので、ある種致し方ないという感じなのですが・・・

そのあと立候補者に、衝撃の事実が!(ガチンコファイトクラブ風)


同じ穴のムジナたち

まずは、この写真を見て欲しいのですが・・・

調べてみると、みんなルール違反していたという事実!笑
1人ずつ検証していきましょう。


石破茂くんの場合

「自民党総裁選挙について」のお願いと、「5つの守る」というリーフレット!石破 OUT!
ガッツリ違反しております!次!


河野太郎くんの場合

「総裁選に出る事になりましたので、宜しくお願いします」とガッツリ書いておりますね!太郎 OUT!次!


茂木敏充くんの場合

茂木くんに至っては「リーフレット」「直筆の総裁選投票のお願いの手紙」に加えて、日付が「9月吉日」となっていて、更には「高市さんを批判していた」という背景もあり・・・4翻!満貫です!
8,000点どころか12,000点でしょう。
厚顔無恥にもほどがありますね笑


小泉 進次郎くんの場合

進次郎はやはり頭ひとつ抜けています。
まず発送した日付が「9月5日」なんですね笑
お達しがあった翌日の日付という辺りが非常にクールなんですが、配布したのが「献金のお願い」ですからね笑
金が掛からない総裁選をしようといっているにも関わらず・・・とんでもないお人やで!
「献金をもらうことで、自分たちはお金を掛けない」という考えだったんですかね?アウトです!


騒動まとめ

この四天王の送付内容を見る限り、「8月に送っていた」「これまで毎月送っていたレポートを送ったにすぎない」「総裁選のお願いもしていない」と、高市さんはむしろクリーンなんです。
にも拘わらず、メディアは「高市さんだけが不正をした」という印象操作が行われまくっている事実!全然フェアじゃないですよね!

一緒になってほかのメンバーも批判しろとは言わないですが、訂正・撤回はするべきじゃないでしょうか、逢沢一郎選挙管理委員長!そして平将明議員!
まぁ絶対しないでしょうが・・・


高市さんはなぜ「外され」そうなのか?

そろそろ、この観点でも考えておいた方が良いかも知れませんね。
なぜ、高市さんはここまで露骨に外されそうなのか?

その解は、高市さんのスタンスにあることは疑いないでしょう。

今回の総裁選のメインテーマの中で、一番わかりやすいのは選択的夫婦別姓ですかね?
こんなの入れたら日本の戸籍制度も伝統も崩壊してしまうと、保守の方々は基本的に反対のスタンスなのですが、小石河とかは賛成なんです。
つまり、保守が強くなる=「リベラルが弱くなる」なので、日本のリベラルメディアは高市さんの総理就任は何かと都合が悪いのでしょう。

そして、あとは残念ながら自民党も一枚岩ではなく、
もはや腐った集団になってしまっており「利権」「しがらみ」で動いているんでしょう。
高市さんはそうしたアンファンレジームを改革しそうな辺りを、古参・重鎮たちは危惧しているような気がします。

あとは「嫉妬」とかもありそうですね。
多分ネットだったり、国民は高市さんの支持が一番多い気がするので、それが純粋に気に入らないのかも知れません。

とにかく抵抗勢力が多すぎて辟易してしまいますね・・・


まとめ

そんな感じで苦しい状況ではありながらも、なんとか高市総理誕生を期待したいですね。
頼もしい援軍も味方になったようなので・・・笑


いいなと思ったら応援しよう!