#128 TV論⑥|めちゃめちゃモテたい(めちゃモテ)
めちゃモテは大好きでしたね。
ジュディマリについて書いた手記から想起されて書きたくなったので、めちゃモテについて紹介しましょう。
めちゃモテは土曜の23:30から放送していた番組で、23:00からのハンマープライズを見た後にその流れで見てハマりましたね。
そしてついでに言うとめちゃモテの後の0:00からはスーパーサッカーを見て、チューボーですよで時間を潰して、0:55からCDTVをみて、(確か)1:25から一人ごっつ(松ごっつ)を見て寝るというのが土曜の夜のライフスタイルでした。
めちゃモテとは?
めちゃモテは当時飛ぶ鳥を落とす勢いのナインティナインと武田真治がメインMCで、当時男子中高生から圧倒的な支持を得ていた雛形あきこ、鈴木紗里奈。そして極楽とんぼ(加藤&山本)、光浦靖子という布陣で、これがのちのめちゃイケとなるんです。
とにかくオープニングがめっちゃ好きでした。
南の島で、ナイナイと武田がはしゃいで、雛形が優雅にそれを見つめるみたいな感じで、ジュディマリの自転車が完璧でした。マジであの動画見たいんだけど見つからないですね!無念!
そして番組は、基本的にゲストを読んでトークをしつつ、企画に挑むみたいな感じなんですけど、その企画は基本的に「モテたい」と言うテーマで行われて、「モテ指数」みたいなのが出る感じでした。
見ていたと言いつつあんま記憶無いんですけど、バスケのブザービーターを決めたり、スノボの大技を出したりとか、そういうのに岡村が挑むと言うそんなノリでした。
あれだけ見てたのに断片的にしか覚えてないんですけど笑
とにかく数字も良くて、その勢いで「めちゃイケ」になってゴールデンに移動した感じですね。
この頃のナイナイは面白かったですね!
印象に残っている企画
ジーコとフットサル対決
ジーコとフットサルをやったんですけど、めちゃモテチームの陣営はすごく、矢部は何とか選抜に入っていたので普通に上手くて、岡村と加藤も経験者なので上手い、そして山本圭ちゃんが動けるデブなので、GKなんですけどめっちゃ止めるんですね笑
ジーコのチームは全然覚えてないですけど、ブラジル人中心の面子でした。
確かPKでめちゃモテチームが勝った記憶がありますが、この辺はすげー面白かったですね。
Virgin BeatのPVパクリ企画
これはYouTubeに残ってました。
まぁ読んで字の通りですね、氷室のPVを岡村が真似するってだけの企画です笑
この曲は氷室で一番好きなんですけど、この辺の記憶もあるようなないような感じですね・・・
ヨモギダくん
これは知る人ぞ知る企画ですが、すげー好きでしたね。
ヨモギダという茨城かどこからの中学生が、雛形に毎回セクハラする岡村を許せないと怒りの抗議文を番組に送り、そんなヨモギダくんに会いに行くという企画なのですが、当時すげー盛り上がりましたね。
1回目で雛形をサプライズで連れて行って岡村と和解し、2回目であっぱれの内山くん(内山くんも雛形が好きだったらしい笑)と戦ったのを覚えてます。
この辺の素人参加型企画は今では無理でしょうね。
そして、そんなヨモギダくんはめちゃイケでも繋がってて、確か結婚とかまで追っかけたとかそんな感じでしたね笑
フリースローのブザービーター
めちゃモテの最終回で、バスケのこれの遠投を決めるという企画がありました。
この番組内でめちゃモテの打ち上げとかもやってたんですけど、それにも参加できずにひたすら投げて確か300回ちょいでようやく成功するという企画。
これはすげー覚えてますね。
めちゃモテを振り返って
放送終了が96年だったので、もう27年前なんですね…俺も歳をとりました。
ナイナイも当時は若手でしたけど、今ではもう大御所ですからね。
雛形は当時めっちゃ人気ありましたね、この後書こうと思ってる「湘南純愛組」でも大分フィーチャーされていました。
そして紗里奈もこの番組でブレイクしましたよね。確かこの年のホット・ドッグ・プレスの高校生の好きな女性タレント1位でしたからね!凄いですよ!
今ではみんないい感じにポジションをKEEP ONしてますね。
そしてめちゃイケは序盤は見てたけど全然見なくなっちゃったんですよね。
とにかく、僕はめちゃモテ派でした。