
専用爪切りで巻き爪の痛みから解放された体験談とその時の巻き爪の切り方!
こんにちは、デジスタの人は長年巻き爪の痛みに悩んできたました。いきなり最初に結論だけ書いてしまいますと!
足の爪の切り方はスクエアカット!一択!!!

以下色々書いていきますが、文章を読むのが面倒ですわ!という方は動画をどうぞ!

気が付かないうちに、巻き爪になっていた!
私は昔から足の爪をずっと深爪に切りそろえてきました。
しかし深爪をしていると、足の親指の爪の両端が、指に刺さるように尖って伸びてきてしまうのです!

尖ってしまった爪の端はどんどん指の肉に食い込んでいって痛みが走ります。その尖ってしまった部分はカットしようにも、指に食い込んでしまっていて、爪切りでは届かなくて切ることも出来ません。最終的にはナイフなどを使っていました。
そして数年前にとうとう、足爪の痛みに耐えかねて、対処方法を検索したところ、スクエアカットという正しい足の爪の切り方を知りました!!!巻き爪というのもその時初めてしりました。
そんなわけで早速、爪を伸ばしてみたら…既に巻き爪でした。爪って意外と簡単に変形してしまうのですね…

爪の端を伸ばせば、指へ食い込もうとする面積を点から線に増やす事ができるので、痛みが無くなるのでした。

こんな簡単な事で痛みが無くなるなんて!もっと早く知っていれば…数十年間健やかに過ごせたのに!(叫び)というわけでスクエアカットお勧めです!一押しです!
早速スクエアカットに!
待ち受けていた落とし穴!スクエアカットには、直刃の爪切りが必要でした!
早速問題がありました。手持ちの普通の爪切りだと切り口が乱れてしまって真っすぐ切れません!

そう、直刃の爪切りが必要です!

(付属品のカバーは外してあります)
思い返せばこの爪切り、実家にもあったけれど、スクエアカットを知らなかった時は「どうして足用だと刃がまっすぐなんだろう?」とか呑気に思っていましたねえ…
刃先が斜めになっているのは、指自体が邪魔になりがちな足の爪の細かいところが切りやすくて便利です。

二つ目の問題!巻き爪は折れ曲がっている!
巻きが激しいと、爪に刃がはさめなかったり!無理をすると、爪がたわんで割れてしまったりします!

いきなり直刃が難しいくらいに巻いてしまっている爪には、こちらの凸刃爪切りを(お好みでチョイス)使います。

スタンダードタイプはグリップのデザインが可愛い!分厚い爪もサクッと削り込んでくれる!頼もしい爪切りです。

ニッパータイプの爪切りは、見本を頂いて初めて使ってみたのですが、超お勧めです!普通の爪切りが入り込めない爪の角も上手に斬り込んでくれます。

おまけに痛いササクレを根元からスパッと切ることが出来ます!弱点は爪の切り屑が真後ろに飛ぶので真後ろに目が来ない様に気を付けること!(体験済み)とにかくお勧め!


今度こそ!足の爪をスクエアカットにしていきます!




やすりは巻き爪用シリーズのこちらを使いました。専用なだけあって、カーブしているのがポイント高いです。


スクエアカットにしてからは、足の爪の痛みからすっかり解放されました。
深刻な巻き爪になる前に!足の爪はスクエアカットにしましょう!良い事しかないです!
声を大にして言いたい!
どうか子々孫々に伝えていって欲しい!
足の爪はスクエアカット一択!だということを
オレンジケアの商品HPはこちらから