恐怖のゼミ、始動―2023年10月3日


・二限からの日って一回六時に起きてしっかり時間確認したうえで二度寝できるから最高に気持ちイイ!朝の支度しながらYouTube見れる余裕あるのも最高。でも二限で帰れるほうがもっと最高だから来年は午前になるべく詰める所存。

・今日からゼミが始まった。正確にはゼミじゃないらしいけど、まあゼミみたいなもん。初回だからそんなガッツリではなく、アイスブレイクでロールプレイをやった。あんま詳細書くと特定されかねないけど、まあいいか。

・ある仕事を依頼する側とされる側に別れて、ギャランティの交渉をするっていうロールプレイで、俺は依頼する側だったんだけど、課された前提が予算は300万で多少上乗せしてもいい、的な感じだった。交渉が始まって、1000万出せって吹っ掛けられたからそういう感じかと思って500万提示してそれで合意に至った。そしたら、教授の講評みたいなのでボロクソに言われた。

・「500万!?君~、それはマズいでしょ。予算三百万なんだからいくらなんでも赤字になっちゃうよ。」

・知らねーよ。百万単位の金のやり取りなんてしたことないんだもん。その中での「少し」ってどのくらいですか??俺は予算3000円の買い物するときに5000円は許容範囲だよ。現実にありえないことを条件に設定してるのに説明不足すぎませんか。嫌味なのか?あ、君たちはお小遣いレベルでしか交渉したことないから難しかったか。ってことか?大学教授だって1000万とかのギャラで御呼ばれしてないだろ。

・まあ俺以外は普通に300万前後で合意してたしただ俺がアンカリング効果に嵌められてただけかもな。かもなというか、そうです。でもこれは設定が悪いわ。ほかに色々考えちゃうような設定にすんな。

・話変わるけど、大学教授って若々しいな。平気で60超えてるのにゼミ飲みとかゼミ合宿とか行ってるらしい。飽くなき探求心から来ているのか、はたまた別の欲望なのかは俺たちに知る由はない。先生側にそういう気持ちはないかもしれないけど、ゼミにいる人見てるとスゲー全員やましく感じる。誰も信用できない。単位もらうことだけが目的で、きっと俺がペアワークとか真剣にやろうとしたら嘲笑されるんだろうな。

・さすがにウソ。でも少なからずそういう人いるよね。俺は中間くらいだからペアの人が不真面目だとそっちに合わせちゃう。こういう人がいるせいで大学全体の誠意が少しづつ低下してると思うんだよな。別にやる気あるけど周りに合わせて手抜いてる人たくさんいると思う。二外とかめっちゃそんな感じある。大学さん、不真面目な生徒がいることを何時までも被害者面してないで解決する努力してくれ。

・え?国公立行けって?

・おっしゃる通りでございます。そもそも私大は学問の成熟(だけが)目的じゃないだろうし勝手に勉強しに来てるやつが悪い。バカとブスはやっぱり私大に行け。俺は東大に行く。

いいなと思ったら応援しよう!