2025年の抱負と決意
明けましたね!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!
さて早速今年の抱負から。
テキトーで真面目なボスはですね、
年末年始1人で事務所を大掃除。
好きなんです、片付けや掃除。
実は。
実はってのもおかしいけど。
イメージ通りって言いたいとこですけど。
で、去年はしれっと株式会社化し、資本増資も行い、グループ企業も出来、さーって2025何を目標にするかなと、床を磨いたり、書類を整理したりしながら、考えていたんですが。
うわ〜この10年の間にこんなにママさんにお仕事を提供してきたのか、、、と雇用契約書を整理したりしている時に少し引いたのと同時に、自分を誇りに思いました。
基本過ぎたことはあまり気にしないタイプなので、振り返ることが少ないんですが、よくやってきたやないかと。
全くの素人でノンキャリアの主婦がここまで、本当によくやってる方ではないかと。
と同じくらい、今後はこうしたい、こうなりたいも思いつきました。
ではまずは、今年やめようと決めたことからの発表です。
ぐるぐるぐるどっかーん♪
「誤魔化さない」
誤魔化すことやめます。
それは自分の気持ちもそうだし、伝え方もそうだし、結果もそうだし、目標もそうだし。
特に、自分のやりたいやこうしたいという素直な欲望や願いや夢からは目を背けない、言い訳しないでいたい。
で、それが曲がってきてしまう理由は自分に誤魔化しがあるからだと気付いたんです。
採用一つとっても、ん?って思ったらやっぱり最後も、ん?ってこと多かったな…ですとか、
モノづくりにおいても、え?って思ったものは、素敵!サイコー!ではなく、最後まで、え?が残ってるなとか、
本当はこうしたいと思うし、それは違うなとか、いやこうだよね?と思っていても、んーまーそうか、そーゆー考えもあるかと尊重している内に、
良い人でいたいタイプでもないはずなのに、伝え方を優しくオブラートにしている間に、相手に違う含みや可能性を持たせてしまって結局伝えたいことが伝わらなかったみたいなケースも多かったなとか、
売上あげよう!いくら目標だ!といっても、そこに到達できなかった理由などをシビアに分析して指摘し合ってなかったなとか、
可能性を信じて委託したけども思った成果を残せていない場合に、ずるずると付き合いで委託を続けてしまったなとか、
全ては自分が伝えるということを曖昧にしたからだと気付いたんです。
例えば、指摘や注意一つとっても、はっきりと〇〇をやめてください。次回からこうしてください、と言った方が、分かりやすいですし、仕事においては明確であると気づけたんです。
納めてこその仕事。
結果を残してこその仕事。
成果を上げてこその仕事。
である以上、求められていることは当たり前。
それ以上を納めるのが業ってやつだよねっていうのを報連相込みで質を上げていきたいと思いました。
もちろんそれは自分がまず自分の苦手を理解し克服していく必要があるのだと感じております。
なので、良いもんは良いし、やりたいことはやりたいし、あかんことはあかんし、嫌なことは嫌だし、すごいことはすごいという自分の感性込みに正直になり、自分のことを誤魔化すのを、まずやめようと思った一番の抱負でございます。
そして、今年始めようと思った方の抱負は…
「体力づくり」
つまり、健康第一!
やめようと思ったことにも繋がるんだろうけども、自分を誤魔化していると身体に結局来て、免疫落ちて、体力無くなって衰退していくんですよね。
それは心も一緒にすり減ってるからなんだと思うんです。
なので、スッパリキッパリ、前々からやだなと思っていたことやどうも自分に合わないなと感じていたことはやめ、本当はこうしたい、こうなりたいと思っていることなど、やりたいことはまずやってみる。
というかやる!
そして、やりたくないことはやらない!
などなど、いつかと先延ばしにしていたり、それをするとこうなるよなとかっていうリスクの方に目を向けるよりも先に、自分の直感をより信じる潔い決断をしたいと思っております。
自分で言うのもなんですが、自分の直感力は天下一品!ピカイチなんです。
なので、いつかやろうはバカ野郎ということで、
前々からやりたかったアウトドアスポーツも始めようと思っております。
サーフィンとスカイダイビングはもうマスト。
もしかしたら、少し危険を感じたいのかも。
自然相手のスポーツって常に危険が伴いますし、ストイックに感じたいのかもしれません。
ここ数十年、ずーっとやりたいと言い続けているスポーツ。
子育てを理由に言い訳するのもやめた。
子供達も大きくなったし、
子供達巻き込んで一緒に始めて、極めていきたいと思います。
スケボーもいいよね、男子三兄弟と一緒に。
楽しみだー。
あと会社としては、
この一週間は2025の整い期間に設定しており、スタッフにも整理整頓の期間なので、事務所も片付けながら、本質的なことを話し合い、役割分担や会社に指針を決めて、指標を合わせていこうと伝えました。
そして、普段伝えてこなかった自分が迷走していることも込みで、現時点で決めていることを伝え、今までやってきたこと、続けること、やめること、今までやってこなかったこと、新しく始めることをハッキリと伝えることが出来ました。
伝える機会や雰囲気をくれたスタッフには本当に感謝ですね。
スタートアップはなんでもやってみないことには分からないことが多い。
だけど、いっぱい転ぶからいっぱい成長もできるわけで。
そりゃ痛い思いも失敗もいっぱいしてきてわけですが、それでも私たちやってきたよね?ゼロからここまでクリエイトしてきたじゃんという自信と誇り。
あん時だって、あれだってそうだよね?って。
仕事のやりがいというのは、評価や対価の他に、生活や売上のための労働や受注よりも、働く社員が興味を持って、その案件や業務に携わりたい、やりたいと思うから、心がワクワクドキドキするからエンゲージって上がりますし、役割と一定の権利と責任を与えることによって業務遂行率って上がると思うんですよね。
好きや興味の原動力って人間すごいですから。
そして、小さな中小企業の魅力って、承認に時間がかからないこと、小回りが利くことだと思うんです。
そして、やってみたいと思ったら代表や役員の采配でなんでもやってみることが出来るわけですよね。
大手の魅力は安定にあるのかと思いますが、なかなか自分のやりたいを通すことは難しい。
新人や未経験からの提案など、直の評価に繋がるということはまず少ない。
これが現実ですよね。
そんな中、私たちすごくないかい?と。
自分たちでゼロから作ってきたんよと。
なかなか出来ることじゃないよと。
私たちが目指してる世界をみんなで見たいし、このメンバーで喜びたいんだって。
飛ぶも舞うも一緒だってくらいの信頼関係は築いてきたつもり。
そして、社員も大きく一緒に成長しているわけなんですよね。
私なんかよりも本当にw
なのに、私がそこに浸かって安心してるんじゃ話にならないわけです。
やはり、トップは挑戦し続けなければならないですし、その姿勢も込みでスタッフたちに見せていかなければならない。
トップが出来ない理由を並べたり、安定を求めたり、諦めるようになったら、意味プーなわけです。
会社をここ2年で目標に到達させます。
その後は、私抜きでももう大丈夫な会社に確実になります。
なので、私は昨年度の夏あたりに、ふと思いついて水面下で走らせていたことをやはりやってみようと年始に決意しました。
ずーっと迷走しており、モヤモヤ考え、え?向いてる?てか、すっごくリスキーじゃないかい?などなど、グッダグダ行ったり来たり、自分に問いかけていたんですが、
いや、でも越えてみたいよなと。
そっちの世界、見てみたいよなと。
ソーシャルビジネスとしてずーっとやってきたものの、自分のやっている事業の本当の意味での社会変革のゴールはどこにあるのか。
そして、どうすればこの数十年の経験と自分の得意を活かして、社会に貢献出来るだろうか、人様のお役に立てるのだろうかを考えた結果、挑戦してみるだけの価値はあると心を定めました。
出来なくなっていい、挑戦することに意味があるのだと。
そして、やれるだけのことはやってみようと。
まだ内容はお伝えできませんが、また数年後に、皆さんに驚きとワクワクをお届け出来たら良いなと思っております。
マジか。
あいつ、やりおったな。
そんくらいでちょうどいいなとは思っておりますがw
そんなこんなで、私自身のこともそうですが、今年は会社の成長も一緒に楽しみにしていただければと思います。
2025年も皆様にとって輝ける年になりますように。