
「aftermath」/ sukekiyo
久々に聴いたこの曲。発表から時間が流れ、自分も年齢を重ねたからか、その当時には感じ取れなかったものが一気に自分に流れてくるような感覚になった。
「aftermath」/ sukekiyo
陰鬱なんだけど、でも単に暗いのかというとどうもそういうわけでもなく、多分"堕"ちていくという字が一番合っているような気もするけど、でもそれも悪いことじゃないと思わせる美しさがあって…こんな感覚になれる曲もなかなかない。心のどこかに少し訴えかけてくるような痛みと、それを包み込もうとしてくれる楽曲の優しさと、でもその優しさを受け入れていいのかまだ分からない感情と。
この”どうしていいのか分からない感情”こそ今自分がまさに“堕”ちていっている途中であるからなんだろうなって。
歌詩については自分にはまだ難しいんだよなぁ。10代とか20代のときに好んで聴いていた曲って単に音がかっこいいとかメロディーが好きで聴いてたんだけど、ここ数年で言葉もちゃんと見るようになって。
本当の意味でちゃんと楽曲を理解することなんて無理なんだろうけど、でもたとえ間違っていたとしても自分なりに解釈をしてその世界観、物語が自分の中で明確になることによって、自分の中での楽曲の浸透度っていうのがかなり変わってくるということに最近ようやく気付けたんです。
だからこそ、この京という人の世界観に自分なりに近づいてみたいという思いは強い。
まだまだ、これからもっと聴き込むことでどんどん新しい発見があって、どんどんどんどん自分の中で変わっていくんだろうなって思う曲です。
#sukekiyo #京 #匠 #utA #YUCHI #未架 #IMMORTALIS #aftermath #DIRENGREY #RENTRERENSOI #9GOATSBLACKOUT