![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56480436/rectangle_large_type_2_0a5d0e9a8cfb79ba89227baadd6dd805.jpg?width=1200)
檸檬に学ぶ…人育ては自分育て
見て下さい👀、こんなに大きく成長しました山形檸檬🍋
逆に自分の体重は1.1キログラムダウン。笑
まだまだですが、目標には着実に向かっています。
暖かい地方の方は珍しくはないでしょうが、
雪国の山形で育てあげる、檸檬露地無農薬栽培挑戦です‼️
人も作物も育てあげるのは大変…
水、気温、肥料、日光、害虫や病気から守りながら、手間暇かけて…愛情かけて。
だからこそ、成長した姿や形や結果を見ると、とてつもなく嬉しくなる✨
人育てをしていて、誰にも言えずにいつも本気で悩み、苦悩する経営者の方や、時には上から下からも挟まれ苦悩する管理職やマネージャーの方も多いと思います。
愛情をいっぱいかけても、裏切られたり、騙されたりの経験もよく聞きますし、皆色々ありますよね?
大切なのは、経営者の前に管理職の前に…人としてどうなのか?ですよね。
諦めたら簡単に終わります。遠ざけたりするのも、見て見ぬふりも簡単です。
人とキチンと向き合う大切さを忘れたら、自分自身も成長しなくなるのではないでしょうか?
人育ては…極論、自分育て。
子育ても同じですもね。子供が生まれたら、いきなり親になるわけで、子育てしながら親を学び子供の成長と一緒に親として成長して行くわけですから。
人を見て学び、自分しか変えられない自分に落とし込み学ぶ。そして自分の魂が学び育つのですから。
中には、雇ってるんだから当然だとか言う…危なげな経営者の方もいます。育ててるんだから、響かない奴はダメだとか…。汗
自分から言わせてもらえば、いや、逆に響かない事を振る舞っている社長はどうなのですか?と。皆黙ります。チーン笑
そんな熱い話を、オンラインサロンで朝からしていました。笑
一緒に檸檬苗木を手に入れに行った後輩が「先輩、うちの檸檬が死にかけています」と言っていると聞いた。
それは可哀想だな、N君。
水をやりすぎてか?暑くなってきたから、水をやる時間を間違ったら根腐れをおこしてしまう。
でも、大丈夫👌
自分の檸檬🍋収穫できたらあげるから、泣くなN君。
そして、一緒に檸檬サワー🍋飲もうぜ😊
#山形檸檬に学ぶ
#人育ては自分育て
#自分がいて仲間がいて自分がいる
#元氣があれば何でもできる
#強さは優しさ
#経営者は孤独な職業じゃありませんよ
#不動産ネゴシエーター