見出し画像

0813 夏のせいにさしてもろて


暑い。なんもやる気わかん。
仕事はさっとやって、空いた時間は部屋で伸びてしまってる。別に部屋の中はクーラーで涼しいけどちょっと窓開けた時とか外出て暑いとか、あと部屋の中から外見てる時とか、俺はめっちゃ人工の涼しさの中におるだけで全然涼しい場所におるわけじゃないんやなと思うと、結局暑い、みたいな風に捉えてしまう。意味わからんと思うけど言うてる俺が一番よくわかってないから。でもそう思う。

自粛始まった春先〜梅雨〜夏のこの感じ、めっちゃ気が滅入るんやけどこれもう夏のせい、ってことで一括りにして放り投げれんかなと思う。気力を保ちながらこの生活をしてる人がおるのは分かるけど、それやと俺が悪いみたいな感じなるから夏のせいとかにしてしまいたい。夏のせいにするのも、俺が夏のせいにするんじゃなくて「夏のせい執行委員会」みたいなのがあって、正式に夏のせいにしてもらいたいと思う。

「あ、すみません、夏のせいの申請でお電話したんですけど。」「はい、夏のせいですね。担当にお繋ぎしますので少々お待ち下さい」〜♪「お電話変わりました。夏のせい担当窓口でございます」「えっとー、夏のせいにしたいんですけど、どの期間まで申請できるんですかね…?」「そうですねえ…お客様の環境にもよりますが、だいたい夏起点にして3ヶ月くらい、3ヶ月前後くらいですかねえ…」「あ、前後ってことは前もいけるんですね?」「そうですね」「じゃあ…えーと、ここからここまで、一旦全部夏のせいにできます?」「承知いたしました。ではお調べいたしますので少々お待ち下さい」〜♪「お待たせいたしました。申請可能なようなのでこちらで設定しておきますね」「わ、本当すか。じゃあ、ここからここまでは夏のせい、でお願いします!よかった〜。ちなみに、なんですけど、夏のせいにした前の部分を、どうにか梅雨のせいに出来たりしないですか…?」「できますよ!書類さえ提出いただければ」「!じゃあそれでお願いします。で、もし…できればいいんですけど、本当に。無理していただかなくていいんですけど…この後半部分はコロナのせいってことに…」「あ〜、なるほど。」「や!ほんと無理ならいいんで。ただ、コロナのせいに出来ればいい1年やったな〜って思えるというか…できないすよね…?」「そうですね〜…気持ちはすごく分かるんですけど、結構政府の方でも対応がパツパツでして。調べてみますね」「すみません、ありがとうございます。」「あ、今でしたら最大60日分空きがあるみたいなので、いけそうですね。」「うわーよかった!空いてないだろうな〜と思ってダメ元で聞いてみたんで、聞いといてよかった〜笑」「私もまさか空きがあるとは思ってなかったです。笑 ではこちらで、今年の上半期のいざこざやうだつの上がらなさは梅雨のせい、夏のせい、コロナのせい、ということで受理しておきますね」「宜しくお願いします」

とかね。これで晴れて俺は免罪符を手にしてのびのびと暮らしていけるわけ。こんなことやる暇あるなら出来ることもっとあるやろと思うけど、これも全部夏のせいやな。



いいなと思ったら応援しよう!