![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115820451/rectangle_large_type_2_6646baa94d318afbb67ee3103d282e56.jpeg?width=1200)
【ビールレビュー】チビチビ飲みたいワインビール-BREWDOG BARN DANCE-
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
この記事では、はじめてのバーレイワイン「BREWDOG BARN DANCE」の缶についてレビューします。
商品説明
![](https://assets.st-note.com/img/1694334338568-6AQNUqnobc.jpg?width=1200)
アルコール度数9.5%、IBU85のホップの苦味が効いたバーレイワイン。トロピカルマンゴー、トフィー、キャラメルビスケットのアロマを軸にほのかにハーブが広がります。カラメリゼしたシトラスの味わいと強烈なホップの苦味がバランスよく広がるどっしりとした味わいです。
商品情報
![](https://assets.st-note.com/img/1694334406052-2YoFvOgJDz.jpg?width=1200)
原産国:スコットランド
タイプ:Barleywine
容量:330ml
アルコール度数:9.5%
苦味(IBU):85
原材料:麦芽(Crisp Light Munich, Crisp Dark Munich, Medium Crystal Malt, Pale Ale)、ホップ(HBC 586)
価格:599円(外税、成城石井で購入)
ブルワリー情報
「BREWDOG / ブリュードッグ」
スコットランド北東部に位置するフレイザーバラに2007年4月にオープンにしたクラフトブルワリー。 2011年からアバディーンにほど近いエロンという町に新しいブルワリーをオープンし、これまで以上に多彩なタイプのビールの製造が可能になりました。 原料の麦芽にはスコットランド産のモルトを使用し、品質にのみ重点を置いて造られるビールは決して商業的ではなく
わがままとこだわりがたっぷり詰まっています。
ラベルデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1694334427547-lDbYNn3MSh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694334427711-OqcaztUHaB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694334427757-r6ZO63nLzZ.jpg?width=1200)
レッド、ネイビー、ゴールドの目を引く派手なデザイン
所感
![](https://assets.st-note.com/img/1694334452272-pHDN1hFOTX.jpg?width=1200)
色は深いブラウンゴールドゴールド、泡は多めですぐに消える
香りはカラメルっぽく濃い
味は甘めな口当たりで酸っぱく、少しジューシーなフルーティさも感じる
後味は渋いコクが強めでその後に苦味がくる
まとめ
バーレワイン(Barleywine)を初めて飲みました。
バーレ(大麦)のワインというだけあって、(言われてみれば)ワインのような果実感を感じます。
アルコール度数も高いので、チビチビ飲むビールのようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694334508292-oCxALhuwJz.jpg?width=1200)
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Boschでした。