![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92602996/rectangle_large_type_2_dfa5419e94099493737d103317b4defa.jpeg?width=1200)
【ジャケ買いビールレビュー】日本シェアNO.1のイタリアビール -モレッティ・ビール-
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
Boschのジャケ買いビールレビューでは、味の好みや評判などではなく、ラベルだけでビールを買ってみて、飲んだ感想をレビューします。
この記事では、渋いヒゲのおじさんのラベルでおなじみの「モレッティ」の缶についてレビューします。
商品説明
![](https://assets.st-note.com/img/1670156125960-nZSyaS1iIL.jpg?width=1200)
口髭の紳士がトレードマーク 正統派イタリアビール!
Birra Moretti
イタリアビールといえば、日本におけるイタリアビールシェアNo.1(※)の「モレッティ」! ※2021年輸入通関数量[出典:財務省貿易統計]
厳選した麦芽を使用したコクのあるピルスナータイプ。ホップが効いていて、最後にしっかりとした苦みも感じられます。フレッシュさとまろやかさが心地よい、クラシックな味わいのビールです。
<MORETTI>
1859年に創立されたイタリアで最も古い歴史を持つビールメーカーのひとつ。オーストリア帝国の文化的影響を強く受けている、フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州ウーディネで生まれました。創業以来、変わらぬレシピで造られる正統派イタリアンビールは、イタリア全土で広く親しまれています。また、美食の国イタリアのビールらしく、食事との相性の良さも、揺るがない人気を誇るモレッティの魅力です。特に、様々なフリット(揚げ物)やピッツァなどとの相性は抜群です。シンボルとなっている「髭をたくわえた老紳士」のラベルは、1942年からモレッティ社のビールのラベルに登場しています。
商品情報
![](https://assets.st-note.com/img/1670156144349-qpjnB42Ntf.jpg?width=1200)
原産国:イタリア
タイプ:ピルスナー
容量:330ml
アルコール度数:4.5%
価格:279円(外税、成城石井で購入)
ブルワリー情報
「MORETTI」
1859年に創立されたイタリアで最も古い歴史を持つビールメーカーのひとつ。オーストリア帝国の文化的影響を強く受けている、フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州ウーディネで生まれました。 創業以来、変わらぬレシピで造られる正統派イタリアンビールは、イタリア全土で広く親しまれています。また、美食の国イタリアのビールらしく、食事との相性の良さも揺るがない人気を誇るモレッティの魅力です。特に、様々なフリット(揚げ物)やピッツァなどとの相性は抜群です。シンボルとなっている「髭をたくわえた老紳士」のラベルは、1942年からモレッティ社のビールのラベルに登場しています。
ラベルデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1670156170843-eMS0oErK3G.jpg?width=1200)
口髭のおじさんが渋い(ただの通りすがりのおじさんがモデルらしい)
パッと見ビールっぽくないので、逆に目立った
英語ではない(イタリア語のはず)ロゴがオシャレ
所感
![](https://assets.st-note.com/img/1670156193565-YhcAQbt392.jpg?width=1200)
かすかに柑橘系の香り
さっぱりと軽い甘味と酸味
キレがあって飲みやすい
後味はすっきりと消えてあとを引かない
苦味もそれなりに感じる
まとめ
イタリアのビールは60年生きてきて初めて飲んでみましたが、飲みやすく思った以上に美味しかったです。
値段も安く、手に入りやすそうなので、機会があればリピートしたいと思いました。
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Boschでした。