![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91787548/rectangle_large_type_2_56396bbe742f5c755b607688010cb4eb.jpeg?width=1200)
【ビールレビュー】苦味が少ないホップの香り -ハンマーヘッド・エール-
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
この記事では、横浜みなとみらい ハンマーヘッドにあるナンバーナイン・ブリュワリーのクラフトビール「ハンマーヘッド・エール」についてレビューします。
ナンバーナイン・ブリュワリー(醸造所)
オリジナルのIPA・ピルスナーに加え、店内焙煎所で焙煎されたコーヒー豆を使用したコーヒースタウトや、1.2%低アルコールビールなどを、アロマに重点を置きフレーバーを構成。ここでしか楽しめないドリンカブルなビールをご用意。!
商品説明
苦味が少なく、ホップの爽やかな香りが特徴の軽快なエール・ビール
商品情報
原産国:日本(神奈川県)
タイプ:ベールエール(ニュージーランドスタイル)
容量:pint(だいたい500cc)
アルコール度数:4.0%
価格:1300円(外税、フード注文で割引あり)
ラベルデザイン
缶ビールも販売されているようなので、参考までに
ホワイトと
イエローアールカラーのすっきりしたシンプルなデザイン味わいと缶のデザインはミスマッチか?
所感
![](https://assets.st-note.com/img/1669174694739-4YGQvlvEaF.jpg?width=1200)
ちょうど良いフルーティさ
苦味は少なめでホップの香りも感じる
まずます飲みやすい
まとめ
横浜の有名な観光地のハンマーヘッドにクラフトビールの醸造所があるなんて意外でした。
横浜みなとみらい ハンマーヘッドにあるQUAYS pacific grill内に醸造所があり、QUAYS pacific grillでクラフトビールもいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669804436711-BK4tAU8vNG.jpg?width=1200)
他にも、ジンの蒸留所やコーヒーの焙煎所もあるので、クラフトビールだけでなく、リピートしていろいろな商品を試してみたいです。
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Boschでした。