【ビールレビュー】見た目の通りホップでジューシーな濁麦汁-シエラネバダ Hazy Little Thing IPA-
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
この記事では、無濾過でピュアな「シエラネバダ Hazy Little Thing IPA」の缶についてレビューします。
商品説明
商品情報
原産国:アメリカ(カリフォルニア州)
タイプ: Hazy IPA
容量:355ml
アルコール度数:6.7%(缶には7%のシールが貼ってあるけど)
苦味(IBU):40
原材料:麦芽(Two-row Pale, Munich, Oats, Wheat) 、ホップ(Citra, Magnum, Simcoe, Comet, Mosaic, El Dorado)、酵母(Ale Yeast)
価格:599円(外税、成城石井で購入)
ブルワリー情報
「Sierra Nevada Brewing Co.」
ラベルデザイン
カラフルな目をひく2色使い
パイナップルっぽいものの周りを囲う小さなポップ
所感
色は、少し濁ったゴールド、泡はまだらでそこそこ持ちがいい
香りは柑橘系のフルーティが強め
味は甘さが控えめのジューシー、刺激と苦味と渋みがバランス良い
後味の苦さはどちらかといえば控えめ
まとめ
甘さは少なくドライですっきりした飲み口のあと甘さと苦さがジワっときます。
さすがのシエラネバダで、安定した美味しいヘイジーIPAです。
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Boschでした。