見出し画像

【ガジェット】IT歴30年以上だが、はじめてメカニカルキーボードを買ってみた

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。

この記事では、IT歴30年以上の私Boschが、初めてメカニカルキーボードを買った話を共有したいと思います。

この記事であなたがメカニカルキーボードに興味を持っていただけらたら、嬉しいです。

メカニカルキーボードとは

メカニカルキーボードとは、キーボードの各キーがそれぞれ独立した構造をしているキーボードのことです。

主にノートPCに採用されている「パンタグラフ方式」や「メンブレン方式」とは違った方式で、キーボードにこだわりがある人に人気のある方式です。
PCでゲームを楽しむためのゲーミングキーボードにも多く採用されています。
音がカチャカチャするキーが光るアレですね。

メカニカルキーボードは一つのキーが独立して機能する仕組みのため、価格は高価になりますが、スイッチの種類が豊富で、自分に合ったものを見つけやすく、またカスタマイズもしやすいのが特徴です。
何より、キーを押したときの打鍵感や音も自分の好みのものを選ぶことができます。
また、耐久性も高く、故障の際のメンテナンスのしやすさもメリットです。

なぜ今、メカニカルキーボードを買おうと思ったか

私はIT企業歴30年以上でずっと仕事でPCを使用してきました。
新人で入社した当時にはPCはなかったですが、メインフレームのアプリ開発を行っていたため、TSSのキーボードを毎日叩いていました。

そんな私も仕事や自宅で使用するPCはノート型になり、自然とPCについている「メカニカルではない」キーボードを使用しています。
最近はテレワークが増えてきて、自宅のPC環境を改善するべく、愛機M1 Macbook Air周りの周辺機器をいろいろを買いあさっていました。

参考にしたのは、Youtubeの情報で、インフルエンサーのYoutuberさんたちは、HHKBやkeychronなどの効果なキーボードをお勧めしていました。
しかし、さすがにいきなりキーボードに数万円を出す勇気はなかったのです。

そんなときに、Amazonで手ごろな値段の中華系ゲーミングキーボードを見つけたのでした。

で、どのキーボードを買ったのか

見つけたキーボードはWenruiのメカニカルゲーミングキーボード63キーでした。
Bluetooth、無線2.4G、USBの3通りの接続ができる赤軸のRGBバックライト日本語配列のモデルで5000円を切る破格の値段でした。
Amazonの口コミも、Youtuberさんの評価もそれほど悪くなかったので、買ってみることにしました。

購入するキーボードへの私の要件は以下でした。

  • 持ち運びたいから、できるだけ小さいキーボード(テンキー、ファンクションキーは使う頻度が少ないので不要)

  • iPadでも利用できるように「Bluetoothで接続」できる

  • 音がうるさいのは嫌だからまずは「赤軸」

  • 手持ちのMackbook Airは、日本語配列だから、「日本語配列」

キーボードの色は、白はそのうちに色褪せが気になると思い、ブラックにしました。

Wenrui 63Key メカニカルキーボード

買ってどうだったのか

良いところ

  • 小さい、13インチMocbook Airよりも小さいぐらい

  • 打感いい、若かりし頃にメインフレームのCOBOLを死ぬほどタイピングしたのを思い出すぐらい

  • キーの打鍵音も思ったよりも良い

  • RGBバックライトが華やか

  • 色は渋い

いまいちなとこ

  • 思ったよりも重い

  • RGBバックライトはすぐに飽きそう

  • 矢印キーがないのは不便

  • パームレストがないと打ちにくい

そしてキーボード沼へ

外付けのメカニカルキーボードをはじめて買ってみた結果、大変に満足し、他のキーボードも買ってみたくなっている自分がいます。

今回は、赤軸を買ったので、音がうるさい青軸も試してみたい。
今回は、日本語配列だったが、製品数の多いus配列に慣れてみたい。今回は、矢印キーが独立していなかったので、矢印キーが独立しているキーボードが使いやすい
キーキャップの交換にも興味がある。

そして、ポチっとが始まるのでした…。

以上、Bosch(ボッシュ)でした。

ガジェット関連の記事をマガジンにしましたので、ご利用ください。
私のキーボード沼の足取りがわかります。

いいなと思ったら応援しよう!