![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96206368/rectangle_large_type_2_934ba17df00a0b8ea12ec31196f9dae8.jpeg?width=1200)
【ジャケ買いビールレビュー】 飲みやすい初心者向けIPA-グース MIDWAY セッションIPA-
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
Boschのジャケ買いビールレビューでは、味の好みや評判などではなく、ラベルだけでビールを買ってみて、飲んだ感想をレビューします。
この記事では、IPAなのにライトボディ 「グース MIDWAY セッションIPA」の缶についてレビューします。
商品説明
![](https://assets.st-note.com/img/1674362977006-AMIMfaGTmj.jpg?width=1200)
グースアイランドの発祥の地であるシカゴで、シカゴ大学に隣接する広大な緑地の“Midway Plaisance”を イメージして作られたビール。
飲みやすさを追求した「セッションIPA」。華やかなトロピカルフルーツの香りはそのままに、アルコール・苦味を程よくすることで、何杯でも飲みたくなる一杯。初めてクラフトビールを飲まれる方にも、入門編の一杯としておすすめです。
https://www.gooseisland.jp/midway-session-ipa/
商品情報
![](https://assets.st-note.com/img/1674362993147-uNzGMQSC5i.jpg?width=1200)
原産国:ベルギー
タイプ:セッション IPA
容量:330ml
アルコール度数:4.1%
苦味(IBU):30
原材料:麦芽(ペールホップ:ミレニアム, マウントフッド, ザイトスドライ)、ホップ(カスケード, ペッコ, エクノット)
価格:299円(外税、成城石井で購入)
ブルワリー情報
「グース アイランド / GOOSE ISLAND」
アメリカ・シカゴで1988年に創業。米国クラフトビールのパイオニアであり、アメリカ中西部最大のクラフトビールブランドです。ビール好きの心をつかんで離さない「最高のIPA」を生み出し続けています。クラフトビール業界では革新的な存在です。
ラベルデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1674363054079-Oae2IXRiVH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674363067782-g9jdpGs517.jpg?width=1200)
光沢のあるライムグリーンが異彩を放つ
グースのイラストが可愛い
所感
![](https://assets.st-note.com/img/1674363083022-m679TwMkTV.jpg?width=1200)
色はきれいに透き通ったゴールド、泡立ち良し
香りはホップのシトラスは控えめで、モルトぽい香りが強め
味わいは程よく甘めのジューシーでライト、悪く言えば薄め
後味の苦味もなくスッキリ
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1674363108733-dVlN8kC35Z.jpg?width=1200)
これは飲みやすいと言えば飲みやすいビールです。
一応、IPAなので、これからIPAの苦味にチャレンジしたい人の入門編にいいかもしれません。
IPAの苦味を求めていなければ、飲みやすく美味しいビールです。
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Boschでした。