
【ビールレビュー】 竜宮の姫の想いはほろ苦し -丹後王国ブルワリー - アンバーエール -
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
この記事では、ふるさと納税の返礼品「丹後王国ブルワリー - アンバーエール」の瓶についてレビューします。
商品説明

京都の道の駅 丹後王国「食のみやこ」内の醸造所で作っているクラフトビール。
アンバーエールはオリジナルブレンドで、モルトの香が強いのが特徴です。口当たりもまろやかで、濃厚、芳醇なビールです。
アンバーエールの名前の由来
アンバーエールという名前を初めて聞いた方もいるかもしれませんが、クラフトビールの中ででは人気のあるスタイルのビールです。
アメリカ産のカスケードというホップを使用しており、褐色の見た目もそのため味も濃厚で芳醇な味が特徴であり、グレープフルーツのような苦みや酸味も感じることができます。
クラフトビールマニアの方たちの中にもおすすめしたいのが、このアンバーエールです。
また混在しやすいロンドンエールは「ペールエール」と呼ばれるビールであり、こちらは「色が薄いビール」という意味です。
商品情報

原産国:日本(京都府)
タイプ:エール
容量:330ml
アルコール度数:5%
苦味(IBU):-
原材料:麦芽、ホップ
ブルワリー情報
「丹後王国ブルワリー」
TANGO KINGDOM Beer®は、海の京都、京丹後市の道の駅 丹後王国「食のみやこ」内の醸造所で造るクラフトビールです。 国際コンテストで幾度もの受賞を誇る品質と、ラガータイプ、エールタイプの個性豊かな風味をお楽しみください。
ラベルデザイン


丹後地方の象徴である丹後七姫(下記サイト参照)の乙姫のイラスト
所感

色は濁ったブラウン、泡はほぼなし
香りはひかえめなモルト
味わいは酸味が強めで、苦味が徐々に効いてくる
後味は渋味と苦味
まとめ
ちょっと味が抜けたような感じがありました。
泡も香りも控えめだったので、???という感じでした。

この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Boschでした。