![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112504995/rectangle_large_type_2_ebe1b1ff3d63771f76679e8eaca11a2d.jpeg?width=1200)
【ビールレビュー】 ビーチから見る大輪の花火-open air shoreline-
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
この記事では、open air の「shoreline」の缶についてレビューします。
商品説明
![](https://assets.st-note.com/img/1691137494173-eDNB7KmnUM.jpg?width=1200)
彩り豊かな果実の香りが
次から次へと押し寄せる
渚のためのHazyスタイル。
花形Hopの特別ブレンドは
めくるめく花火の季節に。
トロピカルで華やかな香りが特徴的なセッションヘイジーIPAです。甘さのバランスが取れた味わいは、麦芽とラクトースの絶妙な調和によるもので、軽いボディと滑らかな口当たり、そして爽快感のある後味が、ビーチのショアライン(海岸線)で涼んでいるかのような心地よさを提供します。
彩り豊かな果実の香りが次から次へと押し寄せる。
特別なホップを使った渚のためのHazy。
今年はさらにホップのフレーバーにフォーカスしたレシピです
商品情報
![](https://assets.st-note.com/img/1691137577034-PDr5bTU6rs.jpg?width=1200)
原産国:日本(兵庫県)
タイプ: session hazy ipa
容量:350ml
アルコール度数:5.25%
苦味(IBU):-
原材料:麦芽 (golden promise, oat malt, flaked wheat)、ホップ(cryo pop, sabro, mosaic, hellertau blanc)、酵母(verdant)、ラクロース
価格:664円(外税、狂ったセブンで購入)
ブルワリー情報
「open air 醸造所」
拠点となるのは自然を身近に感じられる神戸。
コンパクトな市街地のなかで、オープンエアな空間を人々が共有する機運が育まれてきました。
醸造所は、湊山小学校跡地を活用したコミュニティ型の複合施設NATURE STUDIOに立地しています。
日常生活のなかで分断されがちな人々が、分け隔てなく時間や空間を共有する未来をつくりたい。
社会実験の開催時に神戸で生まれた心地よい光景を、今度はビールを通して実現することを願って、open airのブルワリーは誕生しました。
オレゴン州ポートランド出身のヘッドブルワー、ベン・エムリックをはじめ、集まったメンバーは国際色豊か。
他のブルワリーや異業種とのコラボレーションを重ね、新しいビールスタイルをつくりだすオープンイノベーションの文化を、神戸から発信します。
ラベルデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1691137592013-18wc00P0R3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691137603858-nau3p3zsFy.jpg?width=1200)
夏のビーチのショアライン(海岸線)を描いたラベル
猛暑の中のひと時の爽快感
所感
![](https://assets.st-note.com/img/1691137617105-6Fnpu5AO75.jpg?width=1200)
色は白く濁ったオレンジゴールド、泡は細かく少なめ
香りは甘い芳醇な果実
味わいはやや渋味の混じった甘いジュース
後味は爽やかな柑橘系
まとめ
甘さはしっかりと感じますが、甘すぎることはなく、酸味と渋味が果汁を思わせます。
ビールの苦味はほとんど感じませんでしたが、美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691137636528-JkpWGg84Kh.jpg?width=1200)
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Boschでした。