見出し画像

【シニア生活】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの和-NAGOMI- LOUNGEの朝食

「和-NAGOMI- LOUNGE」は、東京ベイエリア 竹芝にあるにある「ホテル インターコンチネンタル東京ベイにある和風のラウンジです。

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。


はじめに

先日、東京竹芝のホテル インターコンチネンタル東京ベイに2泊滞在しました。

このホテルには、エグゼクティブフロアのお客専用の和風のラウンジ「和-NAGOMI- LOUNGE」があり、そのラウンジを今回の滞在では利用しました。

この記事では、2日間利用した「和-NAGOMI- LOUNGE」での朝食の様子を共有します。

ジャパニーズモダンな空間
和-NAGOMI- LOUNGE
エグゼクティブフロアをご予約されたお客様専用ラウンジ。
ジャパニーズモダンな空間を追求した和-NAGOMI-ラウンジでは、ホテルメイドのスイーツが楽しめるウェルカムタイム、和風御膳の夕食や日本酒等が楽しめるディナータイム、さらに総料理長中宇祢満也監修の料理を重箱に詰めた豪華な朝食等を満喫いただけます。

ホテル インターコンチネンタル東京ベイ HP

部屋の様子やその他の記事はこちらをどうぞ。


1日目の朝食

ラウンジでの朝食は、8時からでホテルの朝食としては、遅めのスタートです。

遅めなので、お腹はペコペコです。

飲み物は自分で好きなものをとってきます
炭酸水とトマトジュース
料理を待つ間、窓から庭園を眺める
アサイーとビーツのジュースとなんとかのパンナコッタ
野菜の蒸し物
茶碗蒸し
ぎんなん、エビとか具が多めでおいしい
鮪の漬け、季節のサラダ、和え物、お浸し、漬け物、からし明太子
サラダは独特の味、他は普通
さつま揚げ、鶏八幡巻き、焼き魚、和風オムレツ 蟹餡
どれも思ったより大きく美味しい
コーヒーも美味しい


2日目の朝食

2日目も8時にきました。

2日目もお品書きはほぼ同じ
人参系のジュース
茶碗蒸しは青さ系
初日の茶碗蒸しの方が好み
味噌汁は普通
野菜の蒸し物
焼き魚は鮭に代わって、鶏の料理も変わった
こちらはほぼ1日目と同じ


さいごに

品数もちょうどよく、個々の料理の量が多めで、お腹いっぱいになります。
アフタヌーンティと同様に朝食も2日間同じメニューが多かった気がするので、そこが残念でした。


この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。


以上、Boschでした。

いいなと思ったら応援しよう!