![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141463941/rectangle_large_type_2_6f572e6f99d1cf74e1fdc5dfc1f911cd.png?width=1200)
デスクトップスピーカーを比較する
コンパクトで音質が良いテスクトップ用のスピーカーを探していたところ
CREAIVEというメーカーのinspire T10 R3という機種が評判が良かったので
ネットで調べた。
よく比較されるものとしてJBLのPEBBLESというスピーカーがある。
内部にDACを内蔵していてUSB接続で電源と音声の両方を取り込めることからデスク周りはすっきりしそう。
レビューを見ると1WAYのスピーカーであることから若干音のクリアさに欠けるという意見があったので、実際に売り場で確認してみた。
T10も置いていたので比較してみると、レビューの通り若干クリアさに欠ける印象だったため候補からは外した。
もう一つ、同じCREATIVEから発売されているPEBBLEというスピーカーもあるがやはりこちらも1WAYのスピーカーであるためレビューではT10よりも音質が劣ると言うことから候補からはずした。
CREATIVEからT10に似た機種で、T12という機種とT15というものもあり、価格的に近いことからこの2機種についても調べてみた。
出力ワット数など仕様についてあまり詳しい情報は見つからなかったがTの後ろの型番が出力ワット数を表しているらしいことが分かった。
簡単に性能を見ると
T10は2WAYで入力は有線のみでメインの入力ポートの他にAUXポートとヘッドホンポートの3つを備える。
T12は1WAYで有線とBluetoothの両方に対応しaptxという遅延が少なく高音質の規格に対応している。ポートはメインとヘッドホンの2つ。
T15は2WAYで有線とBluetoothの両方に対応しているがaptxには非対応。ポートはメインとヘッドホンの2つ。
音質はT10とT15がほぼ同等。T12は1WAYな分若干クリアさに欠けるような印象。
以上の結果から出力が大きく、Bluetoothと有線の両方に対応しており、音質も良かったT15をメインのスピーカーとして使うことにした。