え、あれってサービス終了?!【アプリ断捨離道】第二回
アプリ断捨離道とは、スマホの容量不足という危機から救い、更なるスマホの利用拡大と利便性向上、使用者のストレス軽減による日々の業務の生産性向上を目的として生まれた特別連載企画である…
というのは名目で、
「もっとシンプルにスマホ使いたい〜!…あ。容量へらそ。」が本音の企画なのである!
さて。今回もまたアプリを消していくのだが、毎回消すアプリのテーマを絞っていこうかなと思っている。
2回目のテーマは題して「使う順にならべる」である!
まずはアプリの数…え?
▲前回のアプリの数は458…。
増えてる…!?
たしかにあの大作「ファイナルファンタジー15ポケットエディション」とか、お出かけ用に「まっぷるリンク」とか取ったけど…ま、まぁいいや…。
▲左がFF15PE。右がまっぷるリンク。FFは遊びごたえがあるし、まっぷるリンクは便利に読める。
■よく使うアプリは2画面目まで!!
さて、改めて「使う順にならべる」というテーマですが、
私のスマホでやっている自分ルールのことですね。
iPhoneでは(ていうか最近どのスマホも?)ホーム画面を右へ右へと増やしていくことができますよね。
自分ルールでは、「よく使うアプリ」は2画面目まで。要はこんな感じで、
▲私のiPhoneの2画面。はずかしい!(笑)だいたい平日はこの中で完結させています。休日お出かけ時は、カーナビや地図アプリなどのナビ系をよく使うかも。
「使う順にならべる」ことによって、後ろに来れば来るほど必要ないアプリになるということがわかります。
みなさんの中にもじつは意識的にやっている人もたくさんいるんじゃないでしょうか。
■出てきたぞ「使わないアプリ」1
まずはこれ、Inkboard。
一時期はコレを使ってスクリーンショットに何か描いたり、地図を描いて送ったりと、なにかと便利に使っていた印象のあるアプリですが、今ではiPhoneのメモに標準でペンがありますからね。
スクショに絵や文字を描くのにも特別なアプリは要らなくなりました。
▲このくらいなら、たしかに標準アプリにもある…。
ということで削除。
簡単な言葉ですが、今までありがとうございました…!
■無くても困らない「使わないアプリ」2
つづいてはこちら。タイムズの駐車場検索アプリです。
近くの駐車場の料金とか時間とか、とんでもない数で普及しているタイムズの駐車場ならではの、詳しい情報が見られる便利なアプリですが…コレ消します。
なにせ車に乗らないし、こんなに止めない。
というのが理由です。
職業がドライバーならまだしも、休みの日には止めづらい都心部にまでドライブする気にはなりませんし、もし行くなら事前にだいたい決めてから出かけるでしょう。
この手のアプリで難しいのは「全駐車場の網羅はしていない」という点。
競合でいうならリパークとか、このデパートでお買い物したら無料ですよーとか、タイムズの不利益になる情報は当然ながら載せないですよね。
たしかにタイムズはTポイントが貯まったりと、便利でまた積極的に利用したい人もいるでしょうが、アプリの利便性でいうと他社情報がないのは痛い。電車の乗り換え案内もようやく協力しはじめたようですけどね。
今のところは、地図アプリやウェブ検索で探した方がおトクな場所が見つかりそう…。
ということで削除です。
利用したこともなかったと思いますが、今までありがとうございました…!
■削除も仕方ない「使わないアプリ」3
最後はコチラ。マーベルツムツム。
マーベルもツムツムも知っているのに、「マーベルツムツム」は知らなかった方もいるのでは!?
ということでまずは、こんなゲームだよっていうのを紹介しようと思います。
これが最初の画面。なんだかディズニーと同じすぎますよね…?でもけっこう違ってて、じつは…
え?
遊んだの久しぶりすぎて…ね…?
…あれ?リンク飛ばされ…あれ?
ん?
終了…!?
…ということで、「マーベルツムツム」は残念ながら2/22をもって終了ということだそうです。ディズニーのは今もあんなに人気なのにな…。
終了まではもう少し時間があるので遊べそうなんですが(2/14現在)私の場合はログインもろくに出来なくなってしまいました…。
ということで削除。
同じツムツムでも、こちらは友達と協力プレイができるツムツムなので、少しだけみんなで遊んだりしました。どうもありがとうございました。
さてさて。いかがでしたでしょうか。
今回は2画面にまとめることで後ろの方に現れた使わないものを紹介、供養しながらの断捨離となりました。
私の場合は毎回機種変しても中身はそのまま移行しちゃって変わらないのですが、アプリは便利なものが次々と出てくるので、その都度見直しをしていくことが重要そうですね。でないと私のように増えていく一方で…笑
それではまた次回のアプリ断捨離道でお会いしましょう!