
【三日坊主ゲームクロスレビュー】Pokémon TRADING CARD GAME Pocket
“三日坊主”と呼ばれるかもしれないけど短期間でレビュー。「スキマ時間に」「課金すべきか」「睡眠時間を割いてでも」「お得に遊べるか」……。
そんな、世の中のゲームレビューより、少しだけみんなの生活に寄り添ってお送りする(予定)の【三日坊主ゲームクロスレビュー】。
第5回目の今回は、すでに知らない人はいない、大人気スマートフォン向けカードゲーム『Pokémon TRADING CARD GAME』(通称ポケポケ)です。
今回のレビュアーは、sexy隊長、こたろの2名。
※前回までの記事はこちらにまとめています↓
https://note.com/bornweb/m/m53e2bf496277
⬛︎ ポケポケ 三日坊主クロスレビュー
タイトル : Pokémon Trading Card Game Pocket (Pokémon TCG Pocket)
メーカー : DeNA・クリーチャーズ開発、株式会社ポケモン運営
価格 : 基本プレイ無料(一部アイテム課金)
ジャンル : カードゲーム
公式サイト:
※下記のレビューを含め、すべて2024年12月12日までの情報を元に構成
⬛︎概要
2024年10月30日リリースの、「ポケモンカードゲーム」を題材としたデジタルカードゲーム。
世界中で人気の「ポケモンカード」をアプリ内でパック開封、集めることを主としたデジタルカードコレクション。集めたカードをつかってバトルも行うことができる。
⬛︎プレイスタイル
元となった「ポケモンカード」通称ポケカは1996年から続いている老舗のカードゲームで、23〜24年頃にも一時期レアカードの価格が高騰したほど、今も途切れず、衰えることもなく続いている人気商品だ。そのアプリ版が、他の人気カードゲームたちのアプリ化に遅ればせながらもついにリリース。
「ポケモンカード」の特徴として、キラキラと輝くレアカードや、美麗なイラストを求めるユーザーが多いことを反映してか、大元となる「ポケモン」が昆虫採集のような要素を持つためか、カードゲームアプリには珍しくコレクション主体のゲーム性に仕上がった。
基本的な遊び方は、12時間に一度、つまり毎日2回、拡張パックと呼ばれる袋を開封してカードを5枚手に入れることができるというもの。スマホゲームによくある、いわゆるスタミナにあたるのが、この「12時間」という時間で1回分になるパックパワーというもの。課金や同じ効果の無課金アイテムによってパックパワーの回復を早めることもできる。
開封の動作がスマホならではのタッチで行なう仕組みになっていて、一枚ずつカードを確かめる様子など、リアルでのパック開封方法を再現したような体験ができる。
また、ゲットチャレンジという他のユーザーが開封した拡張パックから1枚引くことができるというモードもある。拡張パックのレア度によるが、こちらもスタミナのようなもの(チャレンジパワー)を消費して開封できる仕組みで、課金と無課金でチャレンジを早めるアイテムが存在する。
レアカードのキラキラしたエフェクトがカードから飛び出しているなど、“デジタルならでは”の演出が施されている本作。本作で特筆すべきレアカード、「イマーシブカード」の存在は、その“デジタルならでは”を存分に発揮したもので、イマーシブ=没入感・没入型 を意味するとおり、イラストの中に入り込んでいくムービーが視聴可能なカードになっている。

また本アプリはコレクションが主体ではあるが、手に入れたカードをデッキ構築し、CPUやオンラインの対人戦で楽しむこともできる。
リアルで遊ぶカードゲームとはルールが多少変わっており、カードのパラメータや技の調整、デッキや手札・場におけるカードの数、エネルギーカードを山札から引かず毎ターン自動チャージとなること、勝利条件など……さまざまなところでスマホ向けの簡略化・ルール改変・調整が行なわれている。
ログインボーナスは毎日、日本時間の15時に受け取れるようになっており、時間短縮やショップ購入用のアイテムが付与される。
定期的に各種イベントも開催されており、期間中にしか対戦できないCPU戦と報酬のレアカード、チャレンジパワーを消費しないゲットチャレンジなどが行なわれていて、今後もイベント開催や新たな拡張パック、カードのトレード機能追加などの更新が予定されている。
⬛︎公式動画
⬛︎クロスレビュー
今回は「sexy隊長」「こたろ」の2人でレビュー。
※2024年12月12日時点でのレビューとなります。


※レビューを含め、すべて2024年12月12日までの情報から構成しています。