【初心者問題つき!】今さら聞けない!?「リアル脱出ゲーム」って何なの!?
こんにちは、こたろです。
今回ご紹介したいのは、「リアル脱出ゲーム」。
今回は「今さら」とタイトルつけておりますが、皆さんは知っていますか?
もう何年も前から大ブームになっているので、知っている人は知っているけど、「脱出」という名前のせいか、全然ちがうイメージを持ったままの方も
まだまだいるようなので、改めてココで”こたろ”の大好きな「リアル脱出ゲーム」をまとめてみましょう。
■元々は○○のゲームから!
スマートフォンのアプリで、「脱出ゲーム」と名のつくものをプレイした経験はありますでしょうか?
たとえばこんなの。(今回ご紹介するのは、iOS用アプリです。ダウンロードはこちらから↓)
Appliss Inc.「脱出ゲーム CUBIC ROOM」
↑ 部屋に閉じ込められ…扉の上には、ナゾのマークが。
↑ 部屋のあるところで赤いクリアな下敷きを見つけます。何の役に立つかというと…
↑ 下敷きを通してナゾのマークを見ると、数字が浮かび上がりました。
これが扉の南京錠の番号だったんですね!
"部屋に閉じ込められ、その場にあるアイテムを使いながらナゾを解く"。
この手のゲームがかつてパソコンで流行したのですが、今はスマホでも気軽に遊べるようになっています。
「リアル脱出ゲーム」は、この「脱出ゲーム」が現実世界(リアル)で体感できる。という発想の元でSCRAP(スクラップ)という会社が作ったものです。
■「リアル脱出ゲーム」の基本ルールを知ろう!
それではここからは「リアル脱出ゲーム」を深く知っていくために、よくある質問コーナーにしてみましたので、のぞいてみましょう。
□目的は何なの?□
さまざまな種類の「リアル脱出ゲーム」がありますが、参加者はイベントの世界観に入り込み、主人公になりきって謎を解き明かすことを目的とします。
実際にその場所から「脱出」するイベントもありますが、実際には「最後のキーワード」を求めると<脱出成功>とされるものがほとんどです。
□参加人数は?□
一人で参加できるものから数人のグループを組むものなど様々ですが、規定の参加人数に足りなかった時は、その場で足りない人同士でグループにしてくれます。
足りない人同士で組んだ場合には、出会いにつながる可能性もあるので偶然を楽しんでもいいと思いますし、
「友達だけでやりたい!!和を乱されたくない!」
という場合は、1グループあたりの人数をそろえて参加するのがベストです。イベントごとに異なるので、参加の前にウェブなどで確認しましょう。
□会場はどこ?□
全国各地に100〜200人程度入る常設のイベント施設がありますので、いつでも楽しむことができます。また地域限定開催や、全国ツアーとしてまわってくるイベントなども存在します。
また、イベント会場にとどまらず、地下鉄や町中を歩いて解くタイプのものなど、
今や謎解きができない場所はない!
というほどになりつつあるので、お好きなイベントを探してみましょう。
□脱出成功したら?□
リアル脱出ゲーム(SCRAP)の場合は、ほぼ全てのイベントにおいてクリアしても報酬などはありません。とにかく出された謎をすべて解き明かすことが目的であり、謎を解いた栄誉こそが報酬。というわけです。
脱出できても、できなくても、その後にみんなでワイワイと語り合う飲み会は最高です。ぜひ飲み会までセットで計画を立てるようにしましょう。
□どんな問題を解くの?□
「私には特別できることがないし、足手まといかも…」なんて心配はいりません。
出題される問題には、たとえば計算問題、漢字熟語の穴埋めなど、学生のころ勉強してきたようなものも登場します。
しかし何と言っても一番の醍醐味は
難問に当たった時の「ひらめき」です。
「ひらめき」による視点の変更が、脱出につながる思わぬヒントかもしれないのです。
グループの中の”ひらめき要員は重要”!
最後の最後で、”ひらめき”を使った大どんでん返しが待っているかもしれません!
■様々なコラボ企画と多彩な演出!
書籍化、ドラマ化、映画化、さらには”名探偵コナン”や”金田一少年の事件簿”などの謎解き要素が絡んでくる漫画とのコラボレーションから、他にも”ONE PIECE”、”モンスターストライク”、”ドラゴンクエスト”と大人気コンテンツともコラボレーションするなど、挙げればキリがない数々の化学反応を見せている「リアル脱出ゲーム」。
例えば“バイオハザード”コラボでは、元病院を貸し切ったり、”進撃の巨人”コラボでは、城壁に見立てた屋外野球場での開催など、その世界観に合わせた会場演出で、参加者はまさに脱出を試みる主人公になったかのような気分になれるのです。
■SCRAPだけじゃなく他社も!
「リアル脱出ゲーム」という名称はSCRAPのもので使用できませんが、ここ数年は、他社や大学のサークルなどが開催する類似の「謎解き」イベントを様々な場所で目にするようになりました。
基本的に内容は同じような流れで、時間内に謎解きをしていくことで最後のキーワードなどで脱出ができる。というものが多いです。
また、町おこしの一環などで時間制限なしで町中を探しまわるようなイベントも頻繁にあるので、またひと味ちがった楽しみ方ができるかもしれません。
・なぞともカフェ(常設店/ナムコ運営)
・謎解きタウン(イベント団体)
・マスタッシュ(イベント団体)
など他にも多くの団体がある(まだまだほんの一部)ので、お近くの地域でも開催しているかもしれません!
■この年末で脱出せよ!「超初心者からの脱出」
いかがでしたでしょうか。内容盛りだくさんでお届けした「リアル脱出ゲーム」について。
じつはまだまだ語り尽くせていないのですが…少しでもどんなものか分かって来ましたでしょうか。
さて!
ココでみなさまには”超絶”簡単な「脱出」を体感していただきたく、
【超初心者からの脱出】というものを作成いたしました!
もちろんSCRAP様は非公認ですし、計算も必要としないスラスラと解けるものですが、よければ会場に行ったつもりで体感してください。
では…下へお進みください。
改めまして、こんにちは。こたろです。
このロゴマークは僕が作りました。この色も好きなので。
さて、今から【超初心者からの脱出】をはじめるわけですが、
お渡しするのは、この紙一枚だけ。
あなたには、この初心者の館を脱出してもらう必要があります。
ここに書いてある「脱出のキーワード」こそが出口のカギとなり、脱出することができます。
…しかしヒントや問題がどこにもありませんね。
どこでしょう?
…そうです。
なんとなく分かりましたか?
実は、問題やヒントはこの「bornウェブマガジン」の過去の記事のどこかに隠しました。
さぁそれでは目的もハッキリしましたね?
あなたは「bornウェブマガジン」の過去の記事を、ゆっくりじっくり読みながら飛び回って問題やヒントを見つけ、謎を解き明かし、見事「脱出のキーワード」へたどりつくことができるのか。
年末イベントへ行ける人も行けない人も、ぜひ解き明かしてみてください!
脱出とは関係ないけど、ついでに僕の”好きなおにぎりの具”も当てられるかな?
それでは、よーい、スタート!!!
□□□□追加説明□□□□
・2016年12月27日までに公開している「bornウェブマガジン」の過去記事に【超初心者からの脱出】の問題やヒント画像が貼り出されています。
全部で5枚。それぞれ記事の一番下に貼られています。
公開された記事を読みながら問題を探し、ゆっくり年末をお過ごしください。
・@born_web という 公式Twitter によって、過去の記事が再ツイートされています。何かのヒント…でしょうか?
・超絶簡単な問題ですが、念のため答えが分かっても口外しないでください。
・もし楽しんでいただけなたら、記事のシェアをぜひお願いいたします。
・終わった方、ギブアップされる方へ、<解答編>はこちらです。
・問題のみ載っている【超初心者からの脱出】<出題編>はこちらです。
・この問題は株式会社SCRAPとは一切関係がありません。
もし記事や企画を楽しんでいただけましたら、ぜひ「リアル脱出ゲーム」へ遊びに行ってみてください。
公開後ヒント(2018.1追記)
公開から一年以上経過したということで、ここから問題を確認できるようにいたしました。ぜひぜひ問題を頼りに、答えにたどり着いてください!
解けた方、ギブアップの方へ。解答はこちら!