
赤城山 本醸造 辛口 生貯蔵酒(近藤酒造:群馬県みどり市大間々町)
出かけた時に必ずやっているのが、行った先のスーパーマーケットに寄ることです。魚や肉、発酵系の調味料などは土地土地で変化があってとても興味深いです。九州の醤油は甘いというのは有名な話ですが、西日本の醤油には甘味料が入っているのが多いです。鳥取や島根のスーパーマーケットでは、あののどぐろがめちゃくちゃ安く売られていてびっくりしました。
そうやってスーパーの商品を眺めながら最終的にはお酒のコーナーに立ち寄り、どこのコーナよりも時間をかけて見るわけですが、そのような楽しみ方ができるスーパーマーケットは旅先の立ち寄り地としておすすめです。
そして今回の1本は「赤城山」。男の辛口です。群馬県のスーパーマーケットではよく見るお酒ですが、今まであまり手にしたことがなく今回始めて買ってきました。300mmの瓶でなので何本か買ってくればよかったのですが、なぜか1本だけ笑
小さい瓶なのでそのまま湯煎して飲んでみました。
飲んだ感想
だいたい40度くらいまで上げて飲み始めました。無色透明、派手な香りはないのですが、とても軽い飲み口でびっくりしました。すーっと入ってくる。甘みがあり、旨味もしっかりと備えた美味しいお酒でした。すっきりしているので飲み飽きることなく、ずっと飲めるお酒です。料理を食べていても、お酒だけでも大丈夫。自分は冷よりぬる燗くらいで飲むのが好きでした。
購入店
とりせん(何店か忘れました)
とりせんは群馬県に本部のあるチェーン店のスーパーマーケットです。
https://www.torisen.co.jp/