
JC&京阪杯 結果
つまんねぇぇぇぇ~と思ったのは私だけでしょうね。たぶん、コントレイルが勝つんだろうなとは思いつつ、勝っても大した評価を得られませんし、福永が新たな勲章を得るのも気に食わないですし、何より他の馬が勝った方が面白いじゃないですか。
コントレイルの評価は難しいですよね。ディープ以来の無敗の三冠馬と言えば強そうに見えますが、一方で対古馬戦では4戦1勝であり、しかも負けた三戦は全て力負けでした。ウオッカやアーモンドアイのように、【特定の条件で無ければ勝てない馬】というのは最強馬論争でも顕彰馬の争いでも難しいでしょう。
なまじ無敗の三冠馬になってしまったために海外遠征もできず、現役期間も短く、あちらが痛いこちらが痛いとなれば回避となってしまうのは止むを得ないとはいえ、まぁこういう存在が当たり前になるのは困ったもんです。とりあえず、ノースヒルズが活躍してくれたのは嬉しいですし、お疲れ様と言ましょう。
ジャパンC
事前予想は、本線が1→2番人気のワイド1点、ヘッジは1~5番人気の馬連BOX10点でしたが、ぶっちゃけ本線だけで良かったですね。ヘッジにしても3番人気のオーソリティと4番人気のアリストテレスの単勝オッズ差が13倍以上ある時点で1~3番人気のBOX3点でいいだろって思いますよね。
ところが4番人気アリストテレスの鞍上は覚醒した横山武、5番人気のユーバーレーベンの鞍上は大好きなミルコですから、切るに切れなかったんですよ。これが私の甘さなのです。直感では本線のみ、もしくは1~3番人気まで削れ!とビンビン感じていたのに、好きだからという感情論を優先させたおかげて回収率を下げてしまう結果となってわけですからね。
馬券は、本線がズドン!!で50円の利益、ヘッジもズドン!!だけど10点で530円なので470円の損失、トータルで420円の損失となりました。データ上はドンピシャではありますが、トリガミじゃあねぇ・・・事前予想とおりに本線にガッツリ行ったのでプラスにはなったものの、買い目100円でマイナスになれば意味はないのです・・・
京阪杯
こちらも悔しい結果になりましたね。できれば手を出したくないという事でヘッジのみの買い方となりましたが、3番人気を軸にしたのはドンピシャなのです。ただし、相手が1~7番人気までの6点に済ませていたのでハズレ。
しかもその相手が2番枠であり、1~5番枠の単勝爆弾の範囲に居た一頭ということで二重の悔しさがあります。まぁ開催場所が違う以上、馬番で買うのは危険なんですが・・・ここで来るぅ?