ホープフルS & 阪神C 回顧
書く事が沢山ある中で、忘れないように重賞の回顧もしておきましょう。
まず、GⅠホープフルSですが、2017年にGⅠに昇格してから4年目・・全3戦の勝ち馬はタイムフライヤー、サートゥルナーリア、コントレイルであり、いずれも名馬・・・です。秋競馬の2歳重賞はサウジアラビアRC、京王杯2歳S、デイリー杯2歳S、東スポ杯2歳S、京都2歳Sですが、今年は1600m以下の3レースの勝ち馬は朝日杯FSに向かい、1800m以上の東スポ杯の勝ち馬がホープフルSに向かいました。京都2歳SはホープフルSのステップレースなのに出走馬が居ないのが不思議です。というか、賞金目的で使う馬しかいないのでしょうね。
朝日杯との比べながらこの流れを見ると、今後は朝日杯よりホープフルSの方がより重宝される2歳GⅠとなるでしょう。そうした背景を頭の片隅に残しながら今年のレースを見ると、人気馬がしっかり結果を残して、来年のクラシックに大きな一歩を踏み出したように思います。
勝ったダノンザキッドはスタートの反応は良かったものの、すぐに内に切れ込みアオイショーを妨害しています。アオイショーの出が悪かったので大事になりませんでしたが、もし同じくらい出てたら接触があったでしょうし、どちらかがそれなりの影響を受けたと思います。そういう意味では運が良かったですね。
その後、外目の2列目4番手で進み、4角では逸走したランドオブリバティの影響で少し外に振られましたが、反応良く先頭に踊り出ると内から迫るオーソクレースを突き放し、1馬身1/4の差を付けて1着ゴールしました。唯一の重賞勝ち馬ですし、特別戦を勝ってきた他馬は多頭数の経験に乏しいので、ここは勝つべくして勝ったという事でしょう。
にしても、先週、久々の芝GⅠを勝った川田が2週連続でGⅠを勝つとは先月の段階で予想もしませんでしたねぇ~バックアップ様々ですね。今年の川田は重賞10勝を挙げてかなりの好成績ですが、春は3勝に終わりましたし、1番人気で0-0-1-8、1~3番人気で3-1-2-12とリーディング騎手とは思えない惨状でした。こんな状況でも有力馬に乗り続けられるわけですから、エージェント制ってスゴいですよね。
また、このレースでは逃げたランドオブリバティが4角で逸走し、鞍上の三浦を外ラチに激突させるという荒技を見せました。あそこまで逸走するのも珍しいですねぇ。浜中が落馬した中京の一戦(マーキークラブ)のように他馬を巻き込まなかっただけ良かったですよ。巻き込まれた三浦は不運としか言い様がありませんがね。
続いて阪神Cですが、ぶっちゃけ言うとインディチャンプが負けるのは分かっていました。だって福永ですもん。期待に応えてくれる福永ですもん。メンバーを見渡しても頭2つ抜けてる馬に乗って1倍台の人気ですが、少し太い馬体で新馬以来の1400m、16頭立ての12番枠、脚質的から考えれば、大外をぶん回す競馬をするのは予想が付きます。
それを福永の経歴と照らし合わせれば、外から脚を伸ばして届かず、のイメージは付きやすかったですね。まぁ私の願望込みではありましたが、ここまでドンピシャでハマってくれるとは思いませんでしたね。4着の可能性も考えましたが、それは内に飛び込んで詰まった時のイメージが強かったですし、2着ならファンは期待に半分は応えてしまうわけですから、やはり3着で正解でした。
一方のダノンファンタジーは、GⅠ馬らしい力を見せてビックリしました。牝馬重賞でも厳しいと思っていたのですが、好スタートから2列目の内を確保すると、直線では空いた内を何の不利も無く抜け出して1馬身3/4の差で勝ったわけです。さらに2着のマルターズディオサも2番手から馬場の良い真ん中を抜けてきた事を考えると、大外ぶん回した馬をあざ笑った2頭という形で決着しました。反省できるのか福永は。
1400mでいつも以上の切れ味を期待したとの事ですが、リスクヘッジが出来ていないように思います。だってそれを期待したからあの位置だったんでしょう?4角で思った以上に外に振られたとも言っていますし、期待した通りの切れ味が見せれなかったら、4角で大外を回る形になったら、それらが一緒に来たら、そういうリスクヘッジを考えて騎乗しているのか疑問です。
だから抜けた馬でした勝てないとか言われるのですよ。まぁ福永だから仕方ないですね。何度も同じ事を繰り返しても有力馬が回ってくる七不思議の持ち主ですから。