
今週の野中君2020-17
我らが野中君は今週12鞍に騎乗します。騎乗数も3月末の6鞍から底を脱し、安定して二桁の乗り鞍を頂けて嬉しいですね。後は勝ち星だけです。
ただ、その勝ち星が難しいんですよね。昨年は正月競馬で3勝、春の中山で6勝、東京で5勝、夏競馬で5勝、秋競馬で6勝と安定して勝利を挙げていましたが、今年は1月から未勝利が続いていますし、昨年12月のスランプ+2月以降のスランプで目も当てられない状況なので変化がほしいところ。そういう意味でも東京開催に変わるのはプラスでしょう。何とかまずは一つ勝ちたいですね。
また、移動制限のため関東は外国人騎手4名、関西はそれ以外のリーディング上位と分かれる事になりました。GⅠでも無い限り、こういう形で分かれるのでしょう。ヒューイは5/4までの免許ですが、延長しないのであればそれ以降の関東騎手の乗り鞍は増えそうです。レーンも宝塚記念に乗るためにオークスの週を飛ばすようですし、空いた場所を狙って騎乗馬を確保してほしいですね。
最後に私はいつもJRAの騎手データを利用しているのですが、騎手名鑑の写真が変わりましたね。前の野中君の写真は昔の知り合いに似ていたので変えてほしいなぁと思っていたのですが、いざ変わってみたら前の方が良かったと思うような写真になっちゃいました。いやっ決して子供っぽく見えるとか、口が二丁目のお店にいるような人と似ているとか思っていませんが・・あれだね、髪型が似合わないね。前の方が凛々しかったな。
ついでに他の騎手も見てみたけど、同期の鮫島克も変わっていて、こちらも何だその髪型は?という印象を受けました。前の方がスッキリして格好良かったけど・・他にも菊沢はノリさんみたいな笑顔になってるし、藤田は修正入れた女優みたいな顔になってるし、団野大成はベテランみたいな雰囲気を醸し出していますね。あまり競馬場に行けない人や口取り等まで見ないファンには新鮮に写るので、もっと頻繁に変えてくれないかな。
というか、これどういう基準で変えるんだ?変えてくださいって騎手が言うのか、JRAの独断と偏見で変えるのか。調教師も随分前の写真使ってるけど、できるだけ現在に近い方がファンのためにもなると思うけどな。須貝先生とか調教師名鑑ではちょっとイケメン風ですが、今は・・ねぇ?池江泰先生も髪の毛があ・・ゲフンゲフン・・若いし、角居先生はどこの宗教法人の幹部だって顔ですからね。
全ての騎手と調教師を正月とダービー後の年2回に分けて更新すればいいのに。写真を提出しろでもいいし、口取りの時に職員が隠し撮りしてもいいしさ。細かい所だけど、そういうところに手が回るとファンサービスとは何ぞや?って事が少しは理解できると思いますがね。