
データと直感の融合 クイーンC&洛陽S
・今週の気になる競馬ニュース
色々と書いたので、お時間ご都合よろしい方はぜひご覧ください。
・先週の結果
先週は降雪による代替競馬があり、変則3日開催となりました。土曜のエルフィンSが変更されたのは痛かったですね。まずは日曜のきさらぎ賞から見ていきましょう。こちらの事前予想はHE複勝が1番ジェットマグナム(出現率85.7%)、6番ショウヘイ(出現率62.5%)、7番ランスオブカオス(出現率75.0%)で、それ以外に複勝2番人気(8番内)でした。
記事で述べた通り、難しい一戦でしたし、ショウヘイを軸に考えていたのですが、どうにもツンと来ないんですね。1番は的中率、回収率ともに良いものの丹内が引っ掛かり、6番ショウヘイは複勝と被ったものの回収率が物足りないですし、7番ランスオブカオスは的中率、回収率ともに平均的で無難すぎました。ショウヘイは川田がどうしても良くない感じがしたので、買うとしたら無難なランスオブカオスかなぁと思っていましたが、結局スルーを選択。
レースはスタートを決めたジェットマグナムが内枠から先手を取り、ショウヘイは2列目の後ろを確保、ランスオブカオスはさらに後ろの中団の底に付けて3角に入ります。最初の1000mが58.7秒とちょっと速かったので、後ろに期待していると4角から直線入口で団子の末脚勝負に。ジェットマグナムが直線早々に沈んむと、外目から伸びそうな雰囲気だったショウヘイが直線入口で置いて行かれ、その内から伸びたランスオブカオスが抜け出したリンクスティップを追いかけるも、外から勝ち馬がブッコ抜いて勝負あり。4着ショウヘイが3馬身離れていたので、悠々と馬券圏内を確保したランスオブカオスが的中。買ってたらね。
いやぁ~・・勿体ないなぁ~買えるけど買えないんだよ。吉村も4角で外に出さず、上手く乗ったし、過小評価だったよまったく。反省。
続いて東京新聞杯ですが、事前予想はHE複勝は1番サクラトゥジュール(出現率100%)でした。記事で述べた通り、きさらぎ賞を見てスルーしました。やっぱりね、こういう流れでムキになって突っ込むとダメなんですよ。長い長い競馬人生の中で、よぉぉぉ~・・く分かっていますよ競馬の神様。
レースは、ジオグリフを除いてほぼ横一線で出たスタートから最内枠を生かして、うまいポジションを取りたかったサクラトゥジュールですが、馬群が詰まった300m辺りから3角までずっと頭を上げてましたね。そんなにキツイ間隔ではなかったように思いますが、折り合いを欠いたままでは苦しかったでしょう。最初の3F34.6と緩いペースでしたし、後ろから行く馬は苦しかったと思います。
直線でも、ボンドガールの真後ろに付けていましたが、伸び脚は全く異なり、ほぼほぼ勝ったレースを見せた2着ボンドガールに対し、15着に惨敗したのを見ても、折り合いを欠いた上に展開も向かなかったように思います。
最後に月曜のエルフィンSですが、事前予想はHE複勝が6番グローリーリンク(出現率80.0%)、7番マトラコーニッシュ(出現率80.0%)で、複勝が2番人気(4.4倍以下)と、それを軸に1・3・4番人気に流したワイドでした。6番グローリーリンクは2番人気で被ってますし、いくらブッ込むか考えて悩んでたんですよ。直前1.2倍でしたし、1番人気ダノンフェアレディが飛んでやっと1.5倍付くかなぁという程度だったので、少頭数ということもあって配当が低いと予想したわけですね。
そしたらガチの直前で7番マトラコーニッシュが出走取消になって、オッズがグッと下がったんですよ。1.1倍はねぇだろ、と。そう思ったら買うの止めてました。ワイドだけでも買っとくかとも思ったんですが、直前で慌ててたし、代替競馬で自分なりに言い訳も付くとか思っちゃったんですよね~
で、レースはバラバラっとしたスタートから1番人気ダノンフェアレディが大きく外に向かって走り、度肝を抜かれます。やってくれたな。逸走ほどではなかったものの、大きなロスですよねぇ。そして私が買わない時に限ってそういう不利なことをしてくれる・・・競馬の神様、アンタ最高だぜ。
2番人気グローリーリンクは折り合いに気を付けながら中団の内でレースを進めてました。教育中のような走り方でしたねぇ。前半3F35.5秒のゆったりペースで進む上がり勝負になると、直線入口で上手いこと進路を確保し抜けようとしたのに、なぜか前の馬の後ろに切り込むという若駒らしいお行儀を見せましたが、まぁまぁ最後はしっかり伸びて2着。勝ったのは我らが浜中鞍上の4番人気ヴーレヴーだったので、買ってたら複勝もワイドも的中でした。
だからそういうところなんだよ。今年のテーマは堅実性を高める、なんですが、堅実を狙いすぎてスルーすることが多いんですよね。そして的中するわけですから。ニューイヤーSといい、東海S(現プロキオンS)といい、クロッカスS、エルフィンSといいさ・・・で、今週から、良し積極的に行くぞ!となったら外れるというね。競馬の神様の筋書きどおりでさぁ。そんなん競馬歴ウン十年の私からすれば、お見通しなんでい!!
というわけで、今週も丁寧に予想をしていきたいですね。
クイーンC
出現数上位(馬番) 対象2000~2024年(2003年を除く)24R
9番(12回)、6番(11回)、2番(7回)、4・10番(6回)
1~5番(23回)、6~10番(32回)、11~16番(18回)
出現数上位(人気)
1・2人(15回)、3人(10回)、4人(9回)、5人(6回)、6人(5回)
1~3番人気(40回)、4~6番人気(19回)、7~10番人気(10回)
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?