![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150133202/rectangle_large_type_2_8b866b6295e5e170785324cc085fc1f3.png?width=1200)
booost サステナ WEEKLY #240809
booost サステナ WEEKLY(旧 週刊青井)は、booost technologiesの代表青井がネットゼロ、ESG、サステナビリティの分野において、気になるニュースをPickし、皆さんにお届けするコーナーです。
今号のPICK UP
エーザイ 人的資本経営情報を開示する Human Capital Report 2024 を発行
エーザイが、Human Capital Report 2024を発行しました。
発行は今回が2回目で、昨年度のレポートに対する社外からのご意見・アドバイスを踏まえて内容を充実させたとのこと。 また、約 50 名の役員・社員がエ ーザイグループ全体の魅力を語るコンテンツも追加されています。
GX2040リーダーズパネル(第3回)
8月1日GX2040リーダーズパネル(第3回)が開催されました。
関連記事
GX2040リーダーズパネルは、日本の内閣官房が主催する会議で、GXとDXを総合的に進め、成長につなげるための産業構造や、スタートアップをイノベーション創発の担い手とするための方策、投資の予見可能性を高めるためのカーボンプライシング市場などについて議論する場です。
EFRAG、2024年1-7月期をカバーする新しいESRS Q&A解説を発表
EFRAG(エフラグ)は、ステークホルダーがESRS(欧州サステナビリティ報告基準)を導入する際の手助けとなるよう、技術的解説集に新たに23の解説を追加し公表しました。
EFRAGとは
国際会計基準審議会(IASB)が策定する国際財務報告基準(IFRS)に欧州の見解を導入するため欧州委員会支援のもと2001年に設立された組織。2018年3月に欧州委員会がサステナブルファイナンスに関するアクションプランを設定したことで、新たにEuropean Corporate Reporting Labを組織内に設置。2年間から3年間かけて、企業報告のあり方について検討することになっており、ステアリングコミッティメンバーは同Labで扱うアジェンダ設定等を担当する。
申し込み多数!
サステナビリティリーダーが集う「SLC」
次回リアルイベント開催決定!
8月29日(木)15:30~です。
伊藤忠商事浦上氏、吉嵜氏をゲストにお招きし、サステナビリティシステム導入における課題感を共有します!
ぜひご参加ください。
詳細・お申込みは下記よりご確認ください⇩