
週刊青井 #231113
週刊青井は、booost technologiesの代表青井がネットゼロ、ESG、サステナビリティの分野において、気になるニュースをPickし、皆さんにお届けするコーナーです。
今号のPICK UP
人的資本コンソーシアム 好事例集
約550の日本企業及び投資家等により組成される人的資本コンソーシアムから、会員22社の好事例と、企画委員・分科会幹事の所属する企業による24の好事例が公表されていますので共有いたします。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://hcm-consortium.go.jp/pdf/topic/2023_soukai03_GoodPractice_v3.pdf
アップルとナイキ、サプライチェーンにおけるクリーンエネルギーの導入を加速するイニシアチブを始動
米国の大企業連合は、クリーン・エネルギーの調査・導入に必要なスキルと知識を企業に提供することで、サプライチェーンにおける排出量削減に取り組むことを目的とした新たなイニシアチブ「クリーン・エネルギー調達アカデミー(Clean Energy Procurement Academy)」の立ち上げを発表しました。
このプロジェクトは、非営利団体Clean Energy Buyers Institute(CEBI)を通じてアップルとナイキが始動し、アマゾン、メタ、ペプシコ、REI Co-opなどの企業が設立団体として加盟しています。
インパクト加重会計(Impact-weighted Accounts : IWA)
pwcから、インパクトベースのサステナビリティ経営に関して、資料が公開されています。IWAの背景と動向、全体像、フレームワークの概要、今後の展望がまとめられています。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/2022/assets/pdf/impact-based-sustainability-management.pdf
各種セミナー参加受付中!

・削減貢献量に関心のある方
・経営者や管理職、サステナビリティ経営に携わる方
・経営企画やESG、CSR推進部門の方

・サステナビリティ/ESG担当部署で働いている方
・サステナビリティ委員会の事務局担当部署の方
・自社のサステナビリティ推進のため、自ら核となって推進される方
・担当者であるが、何から始めていいかわからない方
その他多数開催中です。詳細は下記よりご確認ください。