夢もうつつもどちらも大切に^_^ ハナレグミ無料youtubeライブについて語り合おう -withコロナ日報1/1-
withコロナ生活に突入!ということで、タイトル標記変えました。自分で更新している世界各国の外出規制の情報やコロナ関連情報アップデートを末尾につけることにします。楽しい明るいネタを先頭に^_^ さて、はじまりはじまり^_^
-------
もうずっと、タイトル画像にあるアーチストのハナレグミさんの歌が大好きなのです。どんなきっかけかというと、長男が生まれ寝かしつけの子守唄を探していた時に出会って、その優しい歌詞と歌声に惚れたのでした。
その時から、ハナレグミさんの「きみはぼくのともだち」ほかにしびれて、なかぬか泣きやまない0歳児を抱っこしながらゆさゆさしながらウロウロしながら下手なりに歌っていました。
当時のぼくは無収入でアメリカの大学にヘルスコミュニケーション研究者として居候していていました。今と違って頑張ってもがんばっても、勉強しても勉強しても収入は増えないという^_^でも勉強しないと先も開けない、という日常^_^無計画にも程がありますが、、、
そんななかで、ぐるぐる先のことやお金のことを心配しつつも、生まれてきた長男の寝かしつけや病気の心配や、英語や米国社会に慣れていない上に育児や家事に疲れた妻の買い物の手伝いや家事の手伝いなどに走り回っていました。
あの頃からすると、withコロナな戦争状態とはいえ、息子たちは頼もしく育ってきているし助けてくれるし、お金はそんなにないけどビジネスを作っていく知恵と経験と仲間たちがいるので、状況は極私的にはかなりベター^_^
以前からzoomを使ったオンラインダイアローグバーをやっていますが、今回はハナレグミさんのファンやこの無料ライブをきっかけにファンになった、というひとと一緒に、このライブの読後感をシェアする、今回の無料ライブについて語り合うオンラインダイアローグバーにしてみたいと思います^_^
題して
ハナレグミyoutube ライブ
「出前THE MOMENT」
視聴者限定
勝手にオンラインダイアローグバー
日時は明日の夜^_^
・4月6日月曜日22時スタート〜25時には終了
参加したい方は、まずは明日夜までに
上記からご視聴願います^_^
&直接SNSなどでお問い合わせください。
明日4/6月曜夜の21時50分ごろからzoomの招待リンク送ります^_^
ワクワクしてきたぞ〜^_^
そして探求はつづく。
ハナレグミさんのyoutubeライブに、
素人適当カホンで歌に合わせて勝手に叩いて
遊ぼうっと^_^
ライブ視聴の音の相棒は(買った時はぜいたくだとか無駄遣いだとか怒られたけどいまや)家族全員が愛用してる
SONYのグラスサウンドスピーカー^_^
-------------------------------------
ここからコロナ情報サマリー4/5
・海外: 欧米の悪化が止まりません。アメリカとフランスは連日1000人以上の死者、スペインとイギリスは700人台、イタリアが600人台と若干の減少があり、ドイツとオランダが200人以下をキープしてるのが比較的良いニュースかも。
https://odata.jp/ja/
・ニューヨーク、ロンドン、スペインなどから現地でロックダウン、外出規制されている当事者からのレポートが増えてきました。リンク貼っておきます。日本も首都圏中心に非常事態宣言と外出規制が始まるのは必至な状況です。読んだ方がいいです。「備えよ常に」
イギリス:ロンドン
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashiginko/20200403-00171283/
スペイン
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimurahirotsugu/20200403-00171154/
バルセロナウォーカーさんの軽快な音楽に乗ったリアルなレポート。お二人のお人柄か、怖すぎない、でもリアルな見るべきレポートです。ぜひ。https://youtu.be/xr30WLQ-xl4
ニューヨーク(ロックダウン)
https://precious.jp/articles/-/18257
https://www.businessinsider.jp/post-210288
https://www.youtube.com/watch?v=wBCwYaM2qN4
ニューヨーク(コロナ感染体験レポート:家族五人で感染されたご家族)
https://note.com/qantasmz/n/na170878156cc
・感染しないために出来るだけ自宅にいることも大切ですが、同居のご家族やシェアメイトがいるかたは、同居人がコロナらしい症状になってしまったときにどうするか?も備えておいた方がいいと思います。重症以外の人は病院に行けなくなる状態が予想されるからです。
→家族を介護看護する際のツールはありますか?消毒できる、自分を守れるツールや環境を準備しましょう。