東光寺 和歌山県東牟婁郡北山村
集会所みないな感じの本堂。離合出来ない山道を登って辿り着きました。
地域の人にお寺さんと呼ばれ慕われているようです。
桁行九間半梁間六間、切妻造平入で、東面して建つ。方丈型本堂と庫裏を組み合わせた形式で、本堂部は五室、庫裏部は四室からなり、簡素な外観ながら、ケヤキを用いた内陣を中心とした上質な堂内をもつ。両妻にはガンギと呼ばれる板張を設け、地方的特色を示す。
訪問日 2022-11-14
ふりがな とうこうじ
種別 登録有形文化財(本堂、山門)
年代 弘化4年/1847年
現状 寺院
駐車場 あり
トイレ あり
料金 無料
所有者 無料
所在地 和歌山県東牟婁郡北山村竹原296 地図
緯度経度 33.9642,135.9735
文化庁サイト https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/101/00010039
参考
文化庁 国指定文化財等データベース