「メルカリshops 本の発送の方法」
こんにちは。古書店カンパニー「本のチカラ」です。
週に3日モノを教える仕事をしたり、書き物をしながら、古物商許可証を取得して、オンライン古書店を4つ運営してたりします。
つい先月から始めた、メルカリshops「本のチカラ」はこちら。
毎日noteを継続して書こうと決意してから、出品が少なくなってしまっているので、本末転倒にならないようにコツコツやっていきたいです(笑。
ちなみに、
の記事がいちばん読まれていますね。ありがとうございます。
で、メルカリshopsについてちょっとご報告。
実は、1週間くらい商品が売れなかったんですね。
たまたまかなぁと思ってたんですが、気になってメルカリ内で検索しても「本のチカラ」の商品が検索されないって出来事がありました。
問い合わせてみると、原因はよく分からないのですが、
「メルカリShopsははじまったばかりのサービスですので、みなさまからのご意見をもとにより使いやすいサービスにするべく努めてまいります。」
との事でした。
何かしらの不具合があったのかもしれませんが、サポートはすぐに丁寧な返信をくれたので満足です。
同じような現象があった人いますか?
問い合わせた次の日からは、すぐに本が2冊売れました。
で、
今日は「本の発送の方法」について。
始めたばかりの頃、発送の方法を検索しても、要領を得なかったので「本を送る」ことにだけ特化して簡単に書いてみようと思います(もし他に方法があったら教えて下さい)。
少しでも参考になれば、嬉しいです。
メルカリで本を送る時は、郵便局を利用し、ほぼ「SmartLetter(スマートレター)」を使います。ポストに投函も出来るので使い勝手が良いです。
本の厚さは2㎝までなのでチェックしないといけませんが、180円で送ることができます。画像の左側にある100円ショップで購入したクリアファイルに入れて送っています。
クリアファイルなしでも大丈夫ですが、お客様のことを考えたら使った方が良いのかなと思っています。
基本的に、本を送るなら「SmartLetter(スマートレター)」一択で良いでしょう。
ちなみに、メルカリは、最低価格300円から出品できます。その中で送料に180円を使ってしまうのは若干勿体ないかなぁと感じて、
この本をゆうメールで送る事を試してみました。
新書なのでサイズも小さく軽いので、それだったら安くすむんじゃないかなと思ったんですが、215円かかりました。
結局、別に封筒を用意することも考えると、スマートレターが良いようですね。
ただし、さっきも言ったように厚さは2㎝、重さは1㎏までしか対応していないので、ハードカバーのような本を送る時は別の方法を使います。
「レターパックプラス」520円や「レターパックライト」370円を使って送ります。
どう違うのって人は「比較のページ」がありましたのでこちらから見てみて下さい。
ちなみに、メルカリshopsはわずか1ヶ月ですが、今まで送った中で、いちばん重かった書籍は、
になります。ハードカバーで、たしか500ページくらいあったと思います。
二重スパイの話です。こんなことが起きてたんだと、面白く読んだ本ですね。
封筒に入れて郵便局で普通に送ろうとしたら700円ちょっとですよと言われたような気がします。
1280円で販売したので、700円は大きいじゃないですか。すぐに「レターパックプラス」を購入して、その場で入れ替えました(笑。
というワケで、いろいろ試してみたけど、
郵送で送る時は、結局「スマートレター」「レターパックライト」「レターパックプラス」を使うのが良いですよって話でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。読んでくれてありがとうございました。