見出し画像

画面の裏まで術式展開!全集中のテレワーク環境

こんにちは!すっかりテレワークやWEB会議が浸透してきましたね。
このコロナが落ち着いても、テレワークという働き方やWEB会議は定着してくると思います。
私も2021年の年明けからテレワークをしており、8割は在宅です。
ここで問題になってくるのが、自宅での労働環境。
これまで在宅での仕事は会社貸与のPCを使い、リビングで行っていました。
しかしこの貸与PCを用いた仕事は身体にも負担だったらしく、腰を痛めてしまいました。

貸与PCのサイズはB5ノートと同じサイズで、丸一日仕事をするには小さすぎたのです。

そこで一念発起し、自宅での勤務環境を整えるため、各種機材を取り揃えました。
今回の記事では、これらを一挙公開していきます。

0. 元々持っていた機材

すでに自宅にあった設備は、デスク、モニター台、自宅用PC、外付けキーボードです。

少しわかりづらいですが、ノートPCがモニター台に載っておりその下にキーボードが格納されています。この状態では、デスクの奥行きが半分になるため、いくら会社貸与PCが小さいと言っても、仕事をするには非常に窮屈でした。そのため、貸与PCをリビングのテーブルに置き、そこに外付けキーボードを繋いで仕事をしていました。それでも画面があまりにも小さく負担が大きい。

1.ディスプレイ

そこでまず購入を決意したのがディスプレイ。画面を大きくして、目の負担軽減を図ります。購入したのはこちら

Philipsの21.5インチディスプレイです。家電量販店では小さく見えますが、自宅に置いたら十分な大きさだろうということで購入しました。このディスプレイにはスピーカーはありませんが、代わりにとても薄くスタイリッシュ。かつ現在売られているモニターの中ではリーズナブルです。スピーカーもAUDIO OUTの端子があるのでイヤホンマイクを接続すれば問題ありません。というかPCの方から音声は出力できるのでゲームでもしない限りは大丈夫です。結果的には、大きさも申し分なし。しかしここで問題が・・・。

このモニター、スタンドの形状が固定のため前にせり出して来るのです。これでは画面が近くなり過ぎてしまう。小さいディスプレイに苦しんだ後に、まさか大きい画面に苦しむことになろうとは・・・。

2.モニターアーム

こうなると次に必要になるのはモニターアーム。しかし量販店には在庫が少なく、選択肢がない。そこでAmazon様で検索。さすがAmazon、モニターアームと入力するだけで、うじゃうじゃとモニターアームが。
ここで解決しなければならないことがまた一つ。実は所持しているデスクがガラス板を置く形式のため、上下から挟み込むクランプ式も穴を開けるタイプも使えない。一応強化ガラスと書いてはあるものの、さすがにモニター+モニターアームの重さは不安。
そこで別の用途で使っていたサイドボードをデスクの横に置き、アームを設置することに。
購入したのは、安くて良いものの代名詞(と私が勝手に呼んでいる)アイリスオーヤマのアーム

こんな風に!
これで完成!いやあ、モニターにアーム付ける作業ってほんと大変。アームの重さでモニターつぶれそうだし、モニター庇ったら床が傷つきそうだし・・・そんな苦労の末にようやく設置することができた!これで小さい画面をのぞき込み腰が歪んでしまうこともなく!狭い机で筆記用具を毎度どかす必要もなくなった!快適なテレワーク生活が送れる!

・・・はずだったのに!!
ここで大問題が発生!!

モニターの裏面を見てください。

この背面にモニターアームを取り付けると、下の図の青Xのようになるのですが

矢印のところわかりますか?

HDMIケーブルが・・・

ふぅおおおぅあああああ!!!!!!!!!

モニターアームのディスプレイ受けの先が端子の位置に被ってきて、ケーブルが挿せない。

絶望。苦労してディスプレイにアームを取り付け、他からサイドボードまで持ってきたというのに。ゴール直前でこの絶望。

どうしてここに端子配置した?いつから端子位置がアームのディスプレイ受けの干渉を受けないと錯覚していた!?

Z E T S U B O

しかしですね、やっぱり修行で得た力というのはですね、こういう時のために使うものだと私は思います(違

・・・ということで。

修行で得た力の登場です。

???「ピカチュウ!!アイアンテールだ!!」

ピカチュウ「ピカピカ・・・チュウ~~~~~!!!」

デュクシ!!!

・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・。


ジャキーン!

曲げました。パワーで。

一応、危ないので養生テープで汚く包んでいます。
普段見えないし。
いや、本当は探せばあったと思うんですよね、一眼レフレンズのマウントアダプターみたいにサイズ調整するためのもの。
でももう、これ以上お金使いたくなかった・・・。せっかくリーズナブルなモニターとアームを買ったんですから。

最後に頼れるのは己の”力”のみということで、DIYしました(違

3.WEBカメラ

さて、モニターは整ったのですが、カメラの方は貸与PCのものを使うことになります。しかし、これでオンライン会議に臨むと自分が向く方向がどうにも不自然に。調べてみたらWEBカメラは2000円前後で思ったより安いということに気づきました。なのでWEBカメラをPC周りではおなじみエレコムのもので購入。

上にちょん、と載せておくだけなので、会議中以外は外しておくことになりそうです。USBを挿すだけですぐに使えるのはお手軽でした。

さてここまで機材が増えると困るのは配線。

4.ケーブルトレー

最後の設備、ケーブルトレーです。ガラスの天板でもこれくらいなら挟めるだろうと判断し購入。サンワサプライのトレーです

トレーにはPCの電源やハードディスクなどを置いています。一応、火事にならないよう、隙間をあけて余裕は持たせています。ここに電源タップもおいています。写真ではこんな感じです。

5.完成!

これで環境は整いました。
全体はこんな感じです。

上はモニター台なし、下はありです。結局あった方が使い勝手は良いかんじでした。

いよいよ夢のテレワーク!
これでオンライン会議もへっちゃらだあ!

6.オンライン会議

設備が整って、初めてのオンライン会議の時間になりました。
Zoomを開きます。そうそう、私はオンライン会議に参加するときにルールを決めているんです。

これを・・・・・・整ったテレワーク環境で・・・・・・やりたい(うず)
このテレワーク環境、設備が練りあがっている。至高の領域に近い。


「術式展開!」



ドン!


さあ、今日のミーティング相手は・・・?

・・・。

・・・・・・。


???「猗窩座 」


「しゃちょ・・・無惨様!」

???「テレワーク設備を整えたからなんだというのだ?社員なら当然のことだろう?私の望みはコロナウィルスの殲滅。一匹残らず叩き殺して二度と私にマスクをさせないこと。複雑なことではないはずだ。それなのにいまだ叶わぬ…どういうことなんだ?(以下略」

・・・・・・・・・・。

茶番でしたw
お付き合いいただきありがとうございました。
テレワーク設備が整ったことが嬉しくて、つい調子に乗ってしまいました。

しかし、大きな画面と広いスペースを確保することは快適度も増して、仕事の効率も高まります。このような時期だからこそストレスは軽減していきたいものです。実際に、小さいパソコンで体を小さく丸めて一人自宅に閉じこもるのは相当のストレスです。
また、コロナはいつか終息するでしょうが、その中で切り替わった新常態の中には間違いなくテレワークとオンライン会議は入るでしょう。
自宅で働くことがスタンダードになれば、デジタル化も推進され生産性向上につなげていくことも可能です。モニター費用などは決して安くはありません。しかし私はこれを自分の健康面も含めた先行投資と捉えています。

まだ出口は見えませんが、間違いなくコロナに終わりはくると思っています。その時まで心身ともに健康で、明るい気持ちで迎えるために、”今”の働く環境をしっかりと整えておくことも大切なことだと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

それでは、最後まで読んでくれた皆さまに、素晴らしい提案があります。






「お前もテレワーク設備を整えないか」



7.ご紹介したテレワーク設備たち

以上です。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?