![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166730711/rectangle_large_type_2_3e546c626faed4e47d4d5c6e015cdfb1.png?width=1200)
銀行×ギャンブルの禁断の世界――「ジャンケットバンク」
田中一行による注目の漫画作品『ジャンケットバンク』は、週刊ヤングジャンプ(2020年35号より連載中)だけでなく、少年ジャンプ+でも配信されています。2024年12月18日時点で既刊17巻が刊行されており、累計部数は120万部を突破。第6回「アニメ化してほしいマンガランキング」で8位を獲得し、今後のメディア展開にも期待が高まっています。
物語の概要
舞台は、経常利益が国内3位という大手銀行「カラス銀行」。表向きは通常の銀行業務を行いながら、実は巨大な賭場を運営しています。銀行の地下に広がる秘密の空間では、ギャンブラーたちが多額の資金や“人権”を担保に、常軌を逸したハイリスク・ハイリターンの勝負に挑みます。彼らと裏社会を管理するのが「特別業務部審査課(通称:特四)」です。
主人公の**御手洗 暉(みたらい あきら)**は、この特四に異動を命じられた銀行員。優秀な計算能力を持ちながらも退屈な日々を送っていた彼は、特四の業務を通じ、謎のギャンブラー・**真経津 晨(まふつ しん)**の壮絶な勝負に惹かれていくことになります。
見どころ
1. 銀行×ギャンブルという斬新な設定
「銀行員が裏カジノを管理する」という一風変わった世界観が、本作最大の魅力。お金のエキスパートである銀行がギャンブルをコントロールしている――その矛盾やギャップがストーリーを深みのあるものにしています。
2. 読み応え抜群の心理戦
ギャンブルそのものだけでなく、登場人物同士の“頭脳戦”や“心理戦”に注目。相手の弱みを突いたり、あえて誘導したりといった高度な駆け引きが、常に読者をハラハラさせます。
3. 個性豊かなキャラクター
主人公・御手洗暉をはじめ、飄々とした笑みを浮かべる真経津晨、銀行員から転身した“敵役”ギャンブラー獅子神敬一など、キャラクターごとに強烈な個性や哲学を持ち合わせているのも本作の面白さ。彼らがどんな背景や目的を秘めてギャンブルに挑んでいるのか――物語を通じて明かされるその“動機”にも注目が集まります。
4. 独創的かつ刺激的なゲーム
作中で展開されるオリジナルのギャンブルは、単なる運任せではなく、論理的思考や心理戦が勝敗を分けるゲームデザイン。物理的な仕掛けからルールの設定まで、作者の工夫が詰まっており、読み応え満点です。
5. 迫力のある「顔芸」
登場人物たちの感情が、コミカルかつ迫力満点に描かれる表情によって読者にダイレクトに伝わります。勝敗が決する瞬間や、想定外の一手を突きつけられた際の衝撃的なリアクションは、必見です。
主な登場人物
御手洗 暉(みたらい あきら)
カラス銀行の中央支店から特別業務部審査課(特四)へ異動。類まれな計算能力を持ちつつも、平凡な仕事に飽き足らなかった。裏カジノの世界に足を踏み入れ、ギャンブラーたちの思惑が交差する心理戦に巻き込まれていく。真経津 晨(まふつ しん)
謎めいたギャンブラー。常に笑顔を絶やさず、勝利のためには一切手段を選ばない冷静さを備えている。カラス銀行の賭場で“ヘッド1”になることを目標としている。獅子神 敬一(ししがみ けいいち)
元カラス銀行員で、現在はギャンブラー。敵役として登場するが、その魅力的な人間性から人気を集めている。ダークヒーロー的存在感が物語を彩る。宇佐美 銭丸(うさみ ぜにまる)
特四の上司で、御手洗をギャンブルの世界に引き込んだ張本人。特四が抱える秘密と謎を知る重要なキーマン。
このほかにも、叶 黎明や伊藤吉兆、周防要など、クセの強いギャンブラーたちが多数登場。彼らの人生観や、ギャンブルに身を捧げる理由が物語を奥深いものにしています。
物語の舞台・カラス銀行
日本を代表する大手銀行の一角。
特別業務部4課(通称:特四) … 裏カジノを管理する心臓部。
特別業務部0課・2課・5課・6課 … それぞれが独自の任務を負い、物語のさまざまな局面に関わってきます。
地下に広がる巨大な賭場では、ギャンブラーが自前の資金だけでなく“人権”までも担保に大金を賭けます。上位のテーブルほどリスクもリターンも桁違い。勝てば莫大な利益、負ければ人生の破滅――常に危ういバランスの上で、命を削るような勝負が繰り広げられています。
今後の展開に注目
週刊ヤングジャンプにて連載中
少年ジャンプ+でも配信中
既刊17巻、累計部数120万部突破(2024年10月時点)
「アニメ化してほしいマンガランキング」第8位
「銀行×ギャンブル」の絶妙な世界観に、複雑な人間ドラマ、そして息をのむ心理戦が織りなす『ジャンケットバンク』。一話一話、想定外の展開が読者を待ち受けており、今後の展開とアニメ化への期待も高まるばかりです。まだ読んだことがない方は、ぜひこの機会に“究極のギャンブルバトル”を体験してみてください。
銀行員たちが見せる狂気とプロ魂、ギャンブラーたちの命を懸けた勝負は、あなたの心を震わせること間違いなしです。