![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160204676/rectangle_large_type_2_cf8a8da0ad17147ba014970b24f14405.jpeg?width=1200)
11月、きたる
今日は一日曇りがちで、日暮れには雨になった。けっこう寒かった。もう普通にヒートテックのパーカが着られるなあ……と思ったがそれもそのはず、もう11月なのだった。月並みだけど早いな。
内装アドバイザー(友達)に作ってもらったハロウィンアートを、次のシーズンまでとっておけるようにそっと剥がしたり、三日後に迫ったイベント出店の準備をしたり、SNSの更新をしたりの一日だった。
日本付近を通過する台風の影響で調子悪くなる人が出るだろうと話題だったが、今日は思いのほか動けた。明日はやばいかな。コンディションが読めない。そういうものだと思うことにする。
今日ひとつ気づいたことは、「課題の分割」がけっこううまくいったということだ。
調子が悪いときはたいてい、「やるべきことがうずたかく積もった山の高さに圧倒されて体が動かない、絶望」みたいになって途方に暮れてしまう。
でも今日は、「とりあえず一個ずつに分けて書き出してみるか……」「なんかほっといたら急かされそうなやつから手をつけてみよう」「気がついたらけっこうタスク消せてるな」みたいな過程に手応えを感じながら作業できた。
調子悪いときは悪いときでしょうがないので、「できるときはできる」ということを記憶に残しておき、必要なときに思い出したい。
ヘッダーの写真は数日前に撮った花。
これは開店祝いにもらった寄せ植えのなかのひと株で、他のはさすがに咲き終えて片付けたけど、この株だけ青々としていて捨てるのはしのびなく、小さい鉢に移してとっておいた(主に花の管理をしてくれているのは母なので、正確には「とっておいてもらった」)ものだ。
なんという植物なのか知らないが、長生きですごい。花もかわいい。なるべく長く元気でいてほしい。