【講座②】初心者向けChatGPTプロンプトの書き方〜基礎編〜
本講座は、超初心者向けの生成AIセミナーです。
全般的に生成AIに触れますが、一番基礎となるChatGPTを中心に講座を構成しています。
第二回目は、基礎的なプロンプトの書き方を解説しています。
取り扱ったプロンプトの型は、① 役割定義、② few-shot、③ Markdown、④ テクニカルなプロンプト(深津式、シュンスケ式、パワハラ)となります。
具体的な出力結果の比較を用いて解説しているため、動画で見た後にスライドを見返すことがおすすめです。
今回は特別に講座スライドを公開いたします。
※ 無料で見れる範囲では、一部非公開にしています。
※ 有料版では全部公開されていますので、内容が気になった方は購入してください
https://www.canva.com/design/DAF-M8Dewfs/TMXa2r8GwHF2XwF3QB29fQ/view?utm_content=DAF-M8Dewfs&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=editor
有料記事には、下記の3点が格納されています。
1.講座の振り返り動画
2.講座の資料
3.個別相談用の公式LINE
リアルタイムで参加された方々には、個別に配布いたしますので、ご安心ください。
講座の料金およびシリーズ内容については、臨機応変に変更していきます。
興味のあるトピックだけ出ていただいても構いません。
ただ、生成AIについてキャッチアップして来なかった人は、全部の講座でも足りないくらいです….
自分で情報のキャッチアップをすることも忘れずに!
私もサポートいたします。
1.講座の振り返り動画
プロンプトの書き方を詳細に解説しています。
質疑応答の途中で音声入力が機能せず、途中で切れてしまっているのは、ご愛嬌で….質疑応答も動画に残っています。
Voice INを使った音声入力の様子は別撮りしましたので、こちらに載せておきます。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?