![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57582494/rectangle_large_type_2_40331d71c78aca11fda50248646a4541.jpg?width=1200)
本屋が読む本 天風先生座談 | #中村天風 #宇野千代 #天風先生座談 他 |
[ BooksChannel本屋物語 | 日記 : Note | booksch.hatenablog.com | 2021年07月26日号 | 本屋が読む本 天風先生座談 | #中村天風 #宇野千代 #天風先生座談 他 |
本屋が読む本 天風先生座談
二十代から、ずっとお世話になっている本なもので、もうボロボロです。二見書房の構成に大いに慣れているもので、三笠で読むと違和感アリアリでしょうがありません。
内容はいたってSimpleでありながら深い、生きていくために必要な実践可能な方法が明記されているのですが、人間仕事に追われと、これが瞬間で飛ぶ。…で又読む。…で反省と共に考える。…実践する。で、追われる。…飛ぶ。…で又読む。で反省と共に考える。…実践する。…の繰り返しで本はボロボロになりました。そして、段々その間が長くなる。… 本気で実践すれば長生きできるのではなかろか?と思っています。
天風先生で92歳、宇野千代さんで93歳、真面目に実践すれば、現在の医学ならば100代も可能ではなかろか?とも思っているワケです。
PS.この本を読んだ人ならば解ると思うのですが、松岡修造さんの「気」を拝見させて頂き、この人きっと真面目に天風哲学実践しているんじゃなかろか?と思ったら本当にそうだったので驚いたものです。
PS2.最近改めて、私は同時に、ショーペンハウアー他も好んでペ-ジを開けるもので、これがいけないのかもしれない???と思っている今日この頃です。
PS3.人生は短いもので、その全てを読書する等はどんなSUPER速読術を使っても叶いません。…… 結局選択となります。で99%は悪書ですので、まずは古典で目を養い(ここポイントだと思います。)、ぜひ良書と出会ってください。…
いいなと思ったら応援しよう!
![Books Channel](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9021644/profile_cfc58f387ed8520c10af62825401d1cc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)