[ 本屋物語 | 2022年08月05日号 | 対処方法 : amazon FIREタブレットが充電できない | 月イチ博士と町山8月号① | #山本太郎 を操っている?| #水道橋博士 #町山智宏 #藤井聡 他 |
対処方法 : amazon FIREタブレットが充電できない
3台所有しているうちの1台(3年前に購入)が、充電できず、色々キュレーション。Web上にはそりゃたくさん情報が共有されていますが、それぞれ故障の状況や環境が違いますもので、迷うし、チト違ったりする。で、結果最も良い答えは、以下に連絡するコトであると悟る。実に明解に復旧できるまでを導いて下さる。操作に30分位かかる時は、一旦電話をきって、30分後再度電話で「いかがですか?」と確認連絡を下さった。有難いコトだと思いました。
現在、復活して21%まで充電できているのですが、これで駄目だったら、以下を再度購入しようと思っています。
Check… 博士と町山が語る【議員秘書】元マネージャーがまさかの転職秘話【議員執務室】スシロー呼んで中継?議員事務所をルームツアー【月イチ博士と町山8月号①】
LIVE感有。なんて面白い。
再Check…「山本太郎を操っている?」
約3年前の記事で、そのまま雑誌に掲載されていたと記憶していますが、再check。実に今拝見すると発見多し。「最後は人を見る目。それがないと、人がついてこない。太郎がその目を持てるのか。角さんのように、官僚も含めて人たらしになれるのか。それが彼にとっての分かれ道だ。」は印象に残る。度々出てくる田中角栄との比較は、似ている所があると理解。
Check…日本の政治システムの重大欠陥
藤井教授のfacebookから以下動画2本をcheck。裏話盛り沢山。特に麻生さんが180度経済政策の考え方を変えた人間臭い理由は印象に残る。野党時代の自民党こそ本来の自民党も興味深い。大変魅力のある動画だが、欠点はツッコミに欠けるため、+中野剛志氏と適菜収氏が、この会話に加わったら、どうなるか?を想像する。同時にぜひとも見てみたいものだと思う。
あるある…
博士の22/8/3 国会日記における以下の部分が…未だ残っている。
大阪弁。「機嫌悪いん?」こういうの"あるある"と実際思う。
はてなブログversion
内容が多少違う場合もございます。
本日のtag : #amazon #FIRE #月イチ博士と町山 #山本太郎 #斎藤まさし #水道橋博士 #町山智宏 #藤井聡 #西田昌司 #柴山桂太