![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131620248/rectangle_large_type_2_d279feecb766cda3f5e6d928b6eaf00b.jpeg?width=1200)
X(旧Twitter)のシャドウバンその後
X(旧Twitter)のシャドウバンその後 1
以下の記事の続きとなります。xを停止してから10日が経過しました。その後、相変わらず、通知は 表示されたままなのですが、検索でIDもPOSTも表示されますし、Shadow Ban Checker のサイト4つで調べても正常。何故こうなったか? 本当にシャドウバンされているのか?いないのか? も結局解らずで現在に至ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1708580067841-5oBwSRxqFa.jpg)
X(Twitter)のシャドウバンその後 2
で進めようにも進められませんので、HELPから質問しようと思って行動にでようとすると、人員削減が原因か?と巷では噂されていますが、シャドウバンに関するLINKが現在は消えていてありません。
で、以下から問い合わせ。問い合わせも実に解り辛いので、下にLINKを貼らせて頂きます。すると、登録しているmailに連絡があり、これに返送しないと答えません。の言葉があり、そちらで返信。で、現在ただ今、返事なしの10日間の状態なので、今日再送をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708516659255-Az81MfFaQs.png?width=1200)
感想
果たして私はシャドウバンされているのか?いないのか?も解らず、xに関わらずWEB上では いちいち怒っていては、腹がいくつあっても足りませんので、怒りに関する感情は持たないようにしています。xに関わらずWEB上では不具合はあって当たり前。調子悪くて当たり前。普通に出来ていて、「上的」だと思っています。何よりの敵は "ストレス" なのですから… こんなことはあってあたり前だと思えないとなかなか長生きはできないと思っています。
追伸 : シャドウバンかどうか?を調べるツールは、xのシャドウバンの状態を確認するために利用できる信頼性の高いツールですが、結果は異なる場合があるようなので、複数のツールを使用して確認することをおすすめさせて頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708516659255-Az81MfFaQs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708517740802-p84ubyk5UP.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![Books Channel](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9021644/profile_cfc58f387ed8520c10af62825401d1cc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)