
Photo by
noouchi
マルチタスク下手なくせに管理する系手帳買っちゃうやつ。
yPadという手帳?ノート?知っているでしょうか?
超マルチタスク専用手帳。
ちなみに超を出そうと思ったら、必ず最初に『朝』って変換される‥。
どんだけ朝好きなん‥。
それはいいとして、yPadとはiPadと同じようなサイズ感の横開き手帳です。
見開きで2週間の予定管理と、タスク(20個)管理が可能。
マルチタスク苦手なのにこういう手帳買っちゃう。
なぜならマルチタスクに憧れているから(クソださ理由)。
でも、そんなにマルチタスクしてないので、なんかいらないタスクを無理やり作り上げます。
ちなみにプロジェクト進行管理も可能です。
進行を管理すべきプロジェクトなんてないですけどね。
仕事は比較的マルチタスク・プロジェクト管理が必要なので、yPadの使い道あるのでは?という気もしますが、半分在宅・半分出社の働き方なので、iPadほどのサイズの手帳は若干持ち歩きにくく‥。
どう考えても必要ないでしょ?と思いつつ、買っちゃう。
買っちゃうんだよな〜それが手帳沼ってやつなんよな〜と、自分を謎に正当化しつつ、ちゃっかり理想論のマルチタスクで手帳を埋め始めています。
この理想が現実になるようにコツコツやっていく!
最後に一言yPadの個人的な一番の魅力は『2週間1ページで管理できること』です。
1ヶ月だと長くてだらける。1週間だと短くてできることに制限かけちゃう。
つまり2週間管理できるyPadはとてもほどよいと思う。
さて、今から新しいタスクつーくろっ!
いいなと思ったら応援しよう!
