見出し画像

【感謝思考11】感謝のある「環境」の意味とは?

人生を変えるのは、「自分」か?「環境」か?

たいていの自己啓発系の本、セミナーでは、「自分」の変え方について教えてくれています。科学的なものからスピリチュアルなものまでいろいろありますが、ほぼ、「自分」を変える方法といっていいんじゃないでしょうか。

もちろん僕も「自分」を変える方法を学ぶの大好きです♫

学ぶのは大好きだけど、実践するのはいつも逃げ腰ですが……

実践しないと意味ないじゃん!
と言われそうですが、学ぶことが趣味なのであって、実践は目的ではありません!(なぜか偉そうに言いきる 笑)

しかし、

基本、変化が大嫌いなそんな僕の人生が激変したことが何回かあります。

僕の人生が激変した最初のきっかけは……

「社交ダンス」

踊りが嫌い、女子が苦手、猫背でマンガ好きな大学1年生男子が社交ダンスと出会うとどうなるか?

踊るの楽しい(カッコいいって言われるから笑)、かわいい女子に囲まれ幸せ、姿勢よくなる。激変です!!

相変わらずマンガを読むときは猫背ですが(笑)

踊りを好きになりたいなんて思ってない。
女子と仲良くできると思ってない(仲良くしたいとは思ってた笑)。
自分が猫背だって気づいていなかった。

僕は、自分を変えようなんてカケラも考えてなかった!!

『社交ダンスが上達する8つの秘密』って本も読んでないし(そんな本はない!)、『人生を変える社交ダンスセミナー』にも参加してない(これは僕がやろうと思ってる!)。

「自分」を変えるための努力は何もしてない。

でも、いつのまにか、アマチュアでも、プロになっても、全国クラスで踊ってた。

「自分」を変えることは何もしてない。
じゃ、何が変わったの?

変わったのは「環境」です。

社交ダンスのない生活から、社交ダンスのある生活に変わっただけ。

ちょっと想像してください。

金魚(…には見えないね笑)と、金魚ばち。

金魚ばちの水の温度がどんどん高くなったら、金魚はどうなるでしょうか?

「暑い!!」

当然そうなりますよね。
だって周りが熱いんだから。

水の温度が上がってるのに、自分だけ変わらず涼しい状態でいるのはムリです。

逆に、金魚がどんなに暑くなろうとしても、周りの水が涼しかったら、なかなか暑くもなれません。ですよね?

僕の場合は、

ダンスをしたいとも思っていなかったのに(じゃ、なぜ社交ダンスをはじめたのかのいきさつは、また別の機会に)、社交ダンス漬けの環境になってしまったがゆえに、社交ダンスが踊れるようになっちゃったんです。

郷に入りては郷にしたがうというか、「環境」の影響ってすごいですね。

今、この記事を書いているのは、コロナウイルスが大問題になっている北海道です。なんと!緊急事態宣言ですよ!!(怖)

僕たちは、きれいな水の金魚ばちで泳いでたはずだったのに、いつのまにか金魚ばちがコロナウイルス入り金魚ばちに変わってしまいました!!

(ここでは実際の危険性とかその他もろもろは触れません)

コロナウイルス入り金魚ばちで泳ぐ僕たちは、感染していなくても、大きな影響を受けています。

この騒ぎの前日まで「自分」を変えるつもりなんかまったくなかったのに、「環境」が変わってしまったがゆえに、強制的に「自分」を変えざるを得ない状況(テレワークとか、学校休みとか、週末外出ひかえろとか)です。

なにが言いたいのかというと、

「環境」の力ってすごい!!


突然、卑近な例に変わりますが、

たとえば、ダイエット。

僕の話です。
ちょっと腹回りがヤバイ!!
これはどうにかしないといかん!!

でも、つい甘いものを食べてしまう。
きっと、あなたにもあるよね。

甘いものを食べるとしたら15時までとルールを決めたり、甘いものを取り出しにくいところにまとめてしまうとか、夜、食べたくなったら気合いでガマンするとかいろいろチャレンジするものの……、

15時すぎても、夜中でも、結局、食べたくなったらわざわざ棚の奥から甘いものを取り出して食べちゃう。

お菓子が入ってる金魚ばちで泳いでたら、そりゃ食べるよね(笑)

となると結論はひとつ!

甘いものはすべて金魚ばちから取りのぞく。きれいな水です。するとどうなったか?

甘いものを食べたくなっても、僕の周りにはありません。ないんだから食べないよね♫

目の前にお菓子を置いて、「おあずけ」にチャレンジし、意志力を浪費するのがいかにエネルギーの浪費かよくわかりました。それ、かんぜんに無駄。

謎の我慢に意志力をつかうくらいなら、もっと自分の人生をよくするためにそのエネルギーをつかったほうが何倍もいい!!


あなたに質問です。

ネガティブな出来事が起きたとき、

⚫︎人生のネガティブな面にフォーカスする人
⚫︎人生のポジティブな面にフォーカスする人

あなたは、どちらの人に囲まれたいですか?

最近、コロナウイルスで皆がとても不安で、場合によってはヒステリックな反応をしてる様子を見ながらも、

僕、けっこう平穏だし、幸せだし、楽しい♫

感謝ベース(人生のポジティブな面にフォーカスする)の人たちのコミュニティにいると、あまり感情的に混乱しない。動揺しない。

勘違いしてほしくないのは、

もちろん「感謝」してたら、ウイルスに感染しないとか言ってるわけじゃないですよ!!

対策できることはきちんとした方がいいのは、言うまでもありません。

しかし、同じ対策をするにしても、怖れからパニック状態でするのと、穏やかな気持ちでするのではぜんぜん違います。デマに惑わされ謎の買い占めもしなくてすむでしょう。

そして、どんな気持ちで生活していくのか、それはあなたが選択できます。

「そんなこと言ったって、こんな状況で穏やかな気持ちになんてなれない!!」

怖れに巻き込まれてる「自分」を、穏やかな「自分」に変えるのは、たしかに難しいかもしれません。現に、怖れるしかない環境にいるんでしょうから。

環境を変えずに「自分」だけ変えるのは難しい。

そう!
変えるのは?

もちろん「環境」です。

あなたは、

⚫︎怖れ入り金魚ばち
⚫︎感謝入り金魚ばち

どちらの金魚ばちで泳ぎますか?

感謝入り金魚ばちをご希望であれば、僕たちのコミュニティはあなたを歓迎しますよ♫

くっきー🍪


いいなと思ったら応援しよう!