【遠慮と貧乏はしてはいけない!】90日間「引き寄せ」日記❸2022.4.22(金)
みなさま、こんにちは。
90日間引き寄せ日記3日目!
踊る托鉢僧、くっきー🍪です(笑)
キャッチフレーズは、
「遠慮と貧乏はしてはいけない!」
趣味は、「遠慮と貧乏はしてはいけない!」を毎日100回となえること(ちなみに今日から!笑)
将来の夢は、
踊るビジネスマンです♫
3日目にしていきなりどうした!と思われたかもしれません(ホントいったいどうした?笑)
何が起きたのか?
その経緯は今朝の朗読読書会をお聴きくださいね〜
(開始40分くらいに謎が解けます)↓
さて、
『新訳 引き寄せの法則』を読みながら、引き寄せ(引き合い)実験中です。
僕が引き合いたい未来は、
7月23日(土)踊る朗読会@札幌で、
本を売らない本屋さんログハウスクラファンスタートし、
「読書の聖地」爆誕!!
でも、これ、引き寄せてるのかどうか、途中経過がわかりにくいね。
だから客観的に一目で引き寄せ経過がわかるゴールも設定しておきます。
noteフォロワー10000人♫
noteのフォロワーさんの人数、増やそうと思ったことないんだけど、引き寄せられてるか数字で一目瞭然!!
2022.4.22(木)現在フォロワー295人。
こっちの未来は、フォロワーさんを増やす努力はいっさいせず、ただただ10000人の未来と引き合ってみようと思います♫
さてさて、
毎朝の朗読読書会では、最初から少しずつ皆と読みすすめていますが、僕個人の読書では、今、真ん中あたりを読んでいます。
「意図的な創造」を手助けするワーク
紙を用意し、欲しいものを1つ書き、「これが欲しい理由」「これが手に入ると信じる理由」を書きます(詳しくは本書p.177参照)
近所の公園でやってみた↓
noteフォロワー10000人ほしい理由が画像の右下に写ってますが……
儲かりそう。
なんか良さげなこと言ってても、結局、金かい!
(思わず自分でツッコミました。汗)
「遠慮と貧乏はしてはいけない!」
このマントラをとなえながら、せっせと金儲けに励みます(←言い方!!)
踊るビジネスマンを夢見る、踊る托鉢僧(笑)
くっきー🍪
追伸。
毎朝8:15~9:00、クラブハウスで本田健さん最新翻訳本『新訳 引き寄せの法則』の【朗読読書会】します。朗読スタートなので、お手元に本がなくても参加できます。
詳しくは、クラブハウスでスケジュール等ご確認ください↓