
2022新作 癖がつええんじゃ 映画 5選
ユニークな新作映画が多く嬉しい1年となりました。今回取り上げるのは、札幌で公開されるも上映期間等に恵まれず観賞できた人は少ないかもな映画ばかり。しかし、ビッグシティサッポロにおいてニッチな需要はあると思いまとめてみました。配信等で年末ご覧下さい。モノによってはまだ劇場で見れるのでね。

敬愛するイルディコエニディー監督の新作。タイトルの通り、主人公の水夫とその「妻」が出会って結ばれ、波乱の結婚生活を送るというブラックめなラブコメ。2時間49分たっぷり使って夫婦についてというか「妻」についてベタッと描く本作。

人間の測りきれない多面性に愛が絡むとこれまた厄介。万華鏡の様に姿を変える、どこまでも掴みきれない妻を求めて振り回される男のペーソス満載なコメディ。中盤に超長回しでかつ徐々にズームアップしていく愛の営みシーンの神々しさと愛エロスが入り混ざってめちゃくちゃ美しい。全体的に絵画的なカットが多くて好み。夫婦のすいもあまいも描き出す本作。互いに隠れてスマホ覗き合うようなずるずるカップルにこそ見て欲しい。
必要なのは対話だけど人間ってめんどくさがる。

2015年10月、自身の体験を148ツイートにも及ぶ長さで投稿したら大バズり。その際の出来事を基にした本作。やべー奴と仲良くなってやべー速度でやべー事に巻き込まれるも機転を効かせてメイクマニー、そんでもってどんどんやべー展開に…

フィクションの世界でならばあり得る様な地獄展開ですが非常にサラッとしていて見やすい。画面越しに匂ってきそうなくらいにホルモン剥き出しの奴らだらけの中をクールに捌く主人公が物語の良い推進力になっていた。ツイートが元という事もありスマホのロック画面の様に見える時間の演出や名士ミカレヴィのこめかみにじわじわ神経質な痛みを与える様なスコアが効果的で、とても個性的な映画として仕上がっていた。シネフロで初めて貸し切りで見た。R18。エロくて汚ねえ。これも初日からめちゃくちゃタイムスケジュール冷遇されてた。

新居の地下には12時間進んで3日若返る奇妙な穴があった。その穴にはまり込んでしまった夫婦とその上司による奇妙な物語。5選の中では1番変な映画かと。いつまでも若くいたいし、魅力振りまいていたいってのはいくつになっても常ですよね。話自体はとてもシンプルなブラックコメディだし74分なので片手間で見れます。

劇中に顎はずれアイテム「NASAペニ」というものが出てきます。もうなんか大体想像着くでしょ?めちゃくちゃバカなシーンになってるので是非バカ映画好きは見逃さないで!怪作ばかり撮っている監督の様で、フランスのスパイクジョーンズの名は伊達じゃなかった。名優ブノワマジメルをこう使えるのずるいし凄い。

17歳の誕生日にビーチへ2人で行くため、シフトをめちゃくちゃ入れるもあんなんこんなんバカばっかやって、しっちゃっかめっちゃかになるガールズバディ映画。いやー今年色々大作もインディーも見たけどこりゃーシンプルに大好き。彼女たちの自信と友情とド低脳だがスマートな倫理観に共感と力強さを貰った。

大体は予告通りの内容だから驚きは少ないけど、終盤の衝撃シーンは2022ナンバーワン。まじ最高
終始、台詞と表情や所作がリアルなのもいい。これまでのバイトのサボり方やメイクマネー計画のバカさなど笑いどころだらけだった。ですがー!サグライフ経験者あるいはバカへの理解度高めじゃないとドン引きでクソつまんないから注意ね。あーでもあれだ。こんな場末の映画紹介読んでるくらいだからきっと大丈夫かー!へっへっへ。
サツゲキにて上映中。
09:30 ~ 11:04 15:00 ~ 16:34
1/5までなのでお早めに!クリスマスイブに見たんだけどカップルで観に来てた2人が鑑賞前も後もずっと映画の話しててほっこりした。

アレックスガーランド監督の最新作。待ってましたよ。そんで最高な映画をありがとう。怪作・傑作。2022年映画ベスト1です!!!今年はずっと「私は最悪」がベスト1から動かずもうほぼ決まりだろうと思っていた年末に本作を観て衝撃でした。 以下、あらすじ。
心に深い傷を負ったハーパーは、静かな田舎町で過ごすことに。豪華な屋敷を借り、管理人のジェフリーに案内してもらったハーパー。町を散策していた彼女は男たちが全員ジェフリーと全く同じ顔であることに気づく…。

ポストMeToo時代の理不尽な恐怖。前作である、エクスマキナを更に煮詰めてカオスにしたような本作。不条理ものがまず大好物なので、演出、造形のディティールや音楽、キャスティングと総合的に相性が良かった。前半で丹念に不穏をばら撒き、中盤で謎を積み重ねていって、終盤で衝撃過ぎる展開へと繋がる。脳味噌フル回転で困惑し、そのアイデアに感嘆するしかなく、口を喜びで半開きにしたまま、ただスクリーンを見つめる事しか出来ない状態にさせられたあの異常な時間を体験するために映画を見続けているんだ。とまで思った。

迫り来る彼らと立ち向かう私の行く末は、絶対に映画館で見て欲しい。あのシーンは家じゃ勿体無いよ。札幌ユナイテッドシネマ19:20~21:10上映
公開初日から冷遇されてたタイムスケジュールなのでいつ打ち切られてもおかしくない。後悔する前に明日にでもすぐ行って!
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
今年もめちゃくちゃ見たなー。トピックスを上げていくと、
1番変だなって思った映画「はい、泳げません」

1番合わなかったというか唯一全く良さを感じられなかった映画
「死刑に至る病」

タイトル何回も口にしたくなった旧作映画
「快楽の漸進的横滑り」

かいらくのざんしんてきよこすべり
シンプルに2022年に観た旧作でナンバーワン映画
「早春」

旧作は古典を中心に未見DVDとアマプラで見てました。ほぼDVD借りなかったな。
2023年も楽しみなのがたくさんなんすよ!
多分、悪夢。 実写版バービー人形。
和山やま先生だいすき! カラオケ行こ!
ダニエルズの新作 エブエブ
池松壮亮かませ! シン仮面ライダー

やばそうなところだと
聖闘士星矢 海外映画版
ゴールデンカムイ実写 (こけるに決まってんだから撮らないでその金で犬とか猫救えよ)
ジョーカー2
あー!!!!!目が5個と脳味噌3個、手が4本で耳10個くらいあって、映画とラジオと読書と音楽と料理が同時に出来たら楽なのに!!!!!
夢ばかりだとキリがないよね!
来年もよろしく!!!!!
映画見まくろうね!!
ハムちゃん!!!!!!!!
🐹