![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109606408/rectangle_large_type_2_e1bd3625fd2ae623d64b08119a7c9a17.png?width=1200)
Photo by
aoyagi_masataka
6月最後に、雨女による雨の日の過ごし方を綴る。
6月も終わってしまいますね。
ほんとに最後になりましたが、これからも雨の日って多いと思うので
6月生まれ、大事な時は大体雨!結婚式は台風だった!私が、雨の日の過ごし方を考えます。
BGMは雨音。テレビを消して読書
これほんっとに癒される。
ヒーリング効果ってものなのかな?
日中だったら、あえてお部屋も少し暗くして
雨音をBGMにして、目線は本一直線。
そうすると完全に本の世界の主人公。
お家で、雨の日じゃないとなかなかできない演出を楽しむの、あり。
レインブーツに見えないレインブーツで、無敵になる
足元濡れたりすると、いちいちイラってなるから
子どもの時代に戻ったようにおしゃんなレインブーツを楽しむ。
水たまりだって平気だし、濡れるのも、歩く場所も気にする必要ない!
そうすると、雨が敵になりません。味方ではないけど。
レインブーツに見えなければ、後から晴れたって平気!
ちなみに私は、晴れの日も長靴を履きたい子どもでした。笑
雨×夜=光の反射を楽しむ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109607688/picture_pc_0d547aa9adba6d26f9c3e6bf9f7b0b6a.jpg?width=1200)
雨の日の夜って、地面にできた水たまりにキラキラした建物が写って、反射して、町中煌めいて、めちゃくちゃキレイ。
お金のかからない、自然なイルミネーション✨
だから、あえてそれを狙って出かける。
私は、あえて雨の夜の蔦屋書店に行って、
人が少ない×煌めくお外を見る×スタバ読書を楽しんでいます🥰
私の雨の日の過ごし方はこんな感じです。
ばいばい、6月。