見出し画像

kindleの森 SHOW!学校

kindleの森 のTOPページへようこそ。


ここはkindle出版活動をたのしむ コミュニティーです。

もくてき

きんどるの森は SHOW!学校のように楽しく学べる空間
(プラットホームはデイスコード)

文学フリマ活動。リアルに会おう、リアルに売ろう

文学フリマ公式HPはこちらから https://bunfree.net/

note創作大賞応募。応援しよう、賞を狙い挑戦


活動に参加したい方は、まずは自己紹介から始めよう。
毎朝、今日の一言で交流してみよう!
回覧したらアクションを起こして痕跡をのこしてみよう。

ディスコードでまずはコレで交流してみてね
ディスコード画面

1Fはオープンキャンパス(出入り自由)
■図書館
■お知らせ
■自由な活動の場所です。
■水曜日のキンドルトーク
アーカイブ(kindle情報番組)


2Fは森の生徒(有料)
森の教室では様々なkindle出版におけるノウハウを勉強
■文藝クラブでは文章術
■社会クラブではテーマ選定やニーズ
■美術クラブではデザイン
■視聴覚室では過去のアーカイブ
■みんなが先生になって授業も開催中
■特別講師による教室もあるよ
■ちょっと、教えて先生(現役先生に子育てや悩み相談)


3Fは職員室 KindEd(カインテッド)
担当:ICTのねこ
■教員たちによる教員たちのkindle活動
リアル教員さんで「KindEd」活動に興味ある方は
担当のICTのねこさんの面談の上職員室の出入りが可能。



運営メンバー

メンバーの紹介リンク(LP)

白明(ハクメイ)

ひなた猫々(ねね)

けんいち

ICTのねこ


健全な学費運営
クリック

ディスコード招待リンクとQRコードです。

https://discord.gg/vxSTnrgFTT

※工事中

🔷副業kindle出版 情報番組(アーカイブ)


新刊を登録するLINEオープンチャットあります!ここで新刊を宣伝しよう!


🔶kindle界の歴史(note会員のみ)


✅note会員で応援!

きんどるの森を陰で応援して頂けるかたを募集。
僕らの活動はkindleを楽しむ事です。
森の学費だけでは小さいので
活動の幅を広げる為にも
応援してもらえるサポーターに支えられています。
kindle界の歴史を見る事ができますよ。
他にも特典をサポーターと相談して決めていきますね


きんどるの森の校則
これは禁止していることだよ。

いいなと思ったら応援しよう!