kindle作家 ことり 出版本棚
Twitter、noteで著者の事を知ろう!
画像クリックでTwitterへ
▼▼▼▼▼▼▼
notoのクリエイターページはこちら!
kindle出版した本をご紹介します。
kindleUnlimitedなら無料で全部読めます!
現在22 冊(このサイトに掲載数です)
★最新刊
■ときどき森暮らし〜二拠点生活はじめました Vol.1
ジャンル:実用系
2023/12/25発売日
森のなかの山小屋を購入し、二拠点生活を始めて7年。夫と3匹のトイプードルと一緒に暮らしています。平日はお互い仕事が忙しく、たまの休日に森のなかでのんびり過ごす日を楽しみにしています。この本は、そんな私たちの暮らしを綴った本の1冊目になります。1冊目には、二拠点生活を始めたきっかけから物件さがしのポイント、売買交渉、山小屋を購入して入居するまでを詰め込みました。二拠点生活にかかる年間の費用や、住んでみて良かった点・後悔した点などもお伝えしています。私たちが選んだ家は、スキー場に近い森のなか。そこでの暮らしは、雪が多い地域ならではのものが多いため、暖かい地域とは物件を選ぶポイントもかなり違うかもしれません。
■Kindle出版 いちばんやさしいペーパーバックの作り方 超入門
ジャンル:kindleノウハウ系
2022/9/22発売日
kindle出版の紙本を作るペーパーバック。その設定から表紙の作りかたまで解説しています。難しそうなペーパーバックもこれを見ながら作れます。
■みるみる「ネタ」がひらめく本
ジャンル:kindleノウハウ系
2022/7/2発売日
「何を書いたらいいかわからない」「これ以上書けるネタが思いつかない」
そんなお悩みを持つあなたにピッタリの本。
■会社にバレない副業術
ジャンル:教科書系
2022/4/29発売日
こっそりナイショで会社にバレないように副業するポイントと、おすすめの副業、月5万円稼ぐコツなどをご紹介していきたいと思います。
■いちばんやさしい青色申告の教科書
ジャンル:教科書系
2022/4/15発売日
青色申告入門編。初心者にはわかりやすい入門書です。副業者の例をとりあげ詳しく説明しています。帳簿のつけかた。申告書の作り方など
■株トレ入門
ジャンル:投資・金融系
2022/4/14発売日
私が株を始める前は、お金持ちがするものだと思っていました。でも、私が初めて買った株は5万円。この予算でも十分に始めることができます。
■ギックリ腰 の過ごし方と予防法
ジャンル:健康系
2022/3/26発売日
ギックリ腰になってしまったときの対処法、私は専門の医師ではありませんが、私の経験がどなたかの参考になれば幸いです。
■「運転が怖い」を克服した方法
ジャンル:克服系
2022/3/11発売日
ペーパードライバー歴22年でも運転をあきらめない!運転を覚えて手に入れたモノ。克服できた話!
■あなたの夢を叶える副業の教科書
ジャンル:教科書系
2022/2/23発売日
私はフルタイムで出版社に勤めながら、休日やスキマ時間を利用して副業をしています。「好きを仕事に」「夢を叶える」副業がテーマになります。
■いちばんやさしい白色申告の教科書
ジャンル:教科書系
2022/1/7発売日
副業で確定申告をする初心者さんの入門書、第2弾です。副業をしている白色申告がはじめて、やり方がわからない方におすすめ!
■パソコン・スマホの使いすぎ 自分で治す 腱鞘炎
ジャンル:健康系
2022/1/3発売日
腱鞘炎になって約9ヶ月。良くなったり悪くなったりしながらも、完治するまでにいたった私の体験レポートです。
■青色申告&白色申告 基本がわかる本
ジャンル:克服系
2021/12/10発売日
対話形式でわかりやい初心者の入門編!副業している人におすすめ。まずは軽く知識をつけてみましょう。青色白色の違いなど初歩的な事を説明
■Kindle出版 質問と答え
ジャンル:kindleノウハウ系
2021/12/3発売日
出版しても毎回どこかつまづいてる…。私が遭遇したトラブル&疑問の解決法、初心者さんがつまずきがちな点を1冊にまとめました。
■Kindle出版 超入門
ジャンル:kindleノウハウ系
2021/11/16発売日
使うツールはGoogleドキュメントとCanva。どちらも無料で使えるツールです。Kindle出版を挫折したことがある方にオススメ。
■ふるさと納税 超入門
ジャンル:教科書系
2021/10/24発売日
「ふるさと納税を始めてみようかな?」と思っていても、なかなか始められない方も多いようです。この本を読んでふるさと納税始めましょう
■表紙の作り方 超入門
ジャンル:kindleノウハウ系
2021/10/22発売日
「Kindle本の表紙を自分でつくってみたい!」と思ったことはありませんか?でも、「デザインに自信がない…」という方にお勧め。
■GoogleドキュメントKindle出版ガイドブック
ジャンル:kindleノウハウ系
2021/10/1発売日
「Wordを持っていない」「パワポを持っていない」という方でも大丈夫。
無料で使えるGoogleドキュメントがあれば制作できます。
■Pages Kindle出版ガイドブック(固定レイアウト編)
ジャンル:kindleノウハウ系
2021/9/15発売日
Word、パワポを持っていない方でも大丈夫。InDesignのようなレイアウトソフトが無くても、無料で使えるPagesで固定レイアウトの制作可能。
■Pages Kindle出版ガイドブック(リフロー型編)
ジャンル:kindleノウハウ系
2021/9/4発売日
Pagesを使ってリフロー型を制作したい方向けの本になりますが、
簡単な画像の挿入方法も掲載しています。
■InDesign Kindle出版ガイドブック
ジャンル:kindleノウハウ系
2021/8/29発売日
InDesignを使ったKindle出版のガイドブック。失敗談もまじえながらはじめての方にもわかりやすく解説しています。
■スカッと系シナリオライター入門
ジャンル:教科書系
2021/7/11発売日
本書は「スカッと系シナリオライター」になりたい方のための入門書です。初めての方でもご安心ください!
■ゼロからはじめるVLLO―基本編
ジャンル:教科書系
2021/6/26発売日
VLLOは初めての方でも簡単・手軽に動画編集ができるアプリ。
パソコンが無くても、iPhone、iPad、Androidで使用できます。
本を読まれたら是非
アマゾンレビューで感想、意見をお聞かせ下さい。
一言だけでいいんです!
書くの大変なら
★だけの評価でもお願いします
励みになりますので宜しくです!