
【新企画】マチナカ読書会 Online・出張版始めます!
こんにちは。
新企画として、「出張版」のマチナカ読書会 Online をスタートいたします。今回のnoteは、その「企画案」です。お読みいただいた上で、申し込んでくださいますとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
1)マチナカ読書会 Online とは
2023年1月から、「マチナカ読書会」と称して対面での読書会(=オフライン開催)を始めました。この「マチナカ読書会」は、オフライン開催をメインに、同じテキストでオンラインでも実施して、ハイブリッド化をめざすものです。直近では、23/05/28(日)のオフライン開催日を中心とした前後でのオンライン開催を予定しています。
このほど立案している「マチナカ読書会 Online」とは、ご希望の指定コンテンツを、ご希望の日時にDiscordサーバ内で開催しようというもので、有償にて実施いたします(コンテンツの概要については、別稿にてご説明いたします)。
2)できること
①別稿のコンテンツについて、お好みの日時で在宅での「読書会」を開催いたします。一回の参加人数は、1~5名さまとさせていただきます。
②Discordのご利用についてサポートいたします。
③コンテンツは、原則 pdf ファイルの「レジュメ」をご提供するとともに、開催時の音声ファイルを Google ドライブにて共有いたします。
3)申し込みに必要なもの
①参加者全員のTwitterアカウント(開催についての連絡用)、Googleアカウント(音声ファイル共有用)、Discordアカウント(サーバ参加用)。
②参加費用のお振込み(ペイペイまたは、銀行振り込みでお願いします)。参加人数ごとに、費用が異なってきますので、ご注意ください。
1名さま ¥2000×1名さま=合計¥2000
2名さま ¥1500×2名さま=合計¥3000
3名さま ¥1500×3名さま=合計¥4500
4名さま ¥1200×4名さま=合計¥4800
5名さま ¥1000×5名さま=合計¥5000
③ご希望コンテンツの指定。
4)申し込みの手順
①ご希望される日時を調整、決定いたします。Twitterアカウント @Showji_S まで、ご本人さま(または代表者さま)がお問い合わせ・ご連絡ください。
②ご希望コンテンツをご指定ください。開催日までに、レジュメをご用意いたします。スケジュールの詳細については、打ち合わせの上で決めたいと思います。
③参加人数に応じた金額(上掲参照)を、ペイペイまたは銀行振り込みにてご送金ください。なお、当日ご参加いただけない方があっても、返金には応じかねますので、ご注意ください。
5)開催まで
①開催日は、開催を調整して決定する日の1週間以降の日とさせていただきます(例:6月1日に開催したい場合は、その1週間前の5月25日より以前にお申し込みいただき、調整・決定できるようになさってください)。
②複数名さまのご参加にあたっては、代表となる方が、参加者間の日程調整をなさってください。また、費用のお振込みも代表者さま名で一括してなさってください。
③ご連絡にあたっては、参加者さま全員を含めたTwitterのDMグループを作成して行います。
6)主要コンテンツ(順次拡大してまいります。いずれも60~90分程度といたします)
①若松英輔さんの『本を読めなくなった人のための読書論』をめぐって
②大塚久雄さんの『社会科学における人間』をめぐって
③内田義彦さんの『読書と社会科学』をめぐって
(23/05/13現在。別稿にて追記予定です)
7)その他
①ご質問については、原則として上掲のTwitterアカウントまでお願い申し上げます。
②必要に応じて、Discordを使った口頭でのお問い合わせも応対させていただきます。ご希望の旨、Twitterにてお知らせください。
③上記は、いずれも23/05/13現在のものです。必要に応じて、改廃させていただくことがありますので、ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
今回のご案内は以上とさせていただきます。最後までお読みくださいましてありがとうございました。それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
