
【中止】ツイッターの投稿が1000リツイートされたら、1月15日(日)にチェコのアニメの上映会を開催します
※10月15日追記1月15日のチェコのアニメの上映会について、会自体を中止させていただきます。大変申し訳ございません。
僕のSNSアカウントの告知だけではチェコアニメの上映会を開催告知をしたとしても、300人のホールを埋めることはできません。でも、、1月15日にチェコアニメをみたいという方が多いようだったら、開催したいと思って記載しています。
東京の武蔵野市で本屋を運営している中西と申します。
10月23日のチェコアニメの上映会開催告知後に「10月23日以降も定期的にチェコアニメの上映会を開催してくれませんか?」や「今度いつ開催しますか?」や「平日開催してくれませんか?」といったご連絡を日々日々いただくようになりました。本当にありがたいです。
チェコアニメ好きの方へ
— BOOK CULTURE CLUB 10月23日チェコアニメ上映会・11月12日ZINEフェス (@bookcultureclub) September 14, 2022
助けていただけないでしょうか。
10月23日(日)にチェコアニメ上映会を吉祥寺で行います。ただ、300人入るホールの申込者はまだ2名。(9月14日時点)
締切9月22日
先行割引で3公演見て1,220円!ファンで一杯にしたいんです、、申込下記ページhttps://t.co/XNLkivK5xn pic.twitter.com/VVmivPIasx
ただ、僕が運営しているSNSアカウントは本関係のことを案内していることがほとんどで、恥ずかしい話ホールをお借りして300名の方に来場いただけるだけの力がないんです。たぶん、普通に開催しようとして告知をしたとしても、いざ開催しようとしても全く申し込みが来ないことが想定されます。
10月23日の会はTwitterのチェコアニメのファンの方に助けていただいたから成立しただけで、僕が普通に告知をしただけでは全くもって集まりません。それを前回痛感しました。正直告知をする時には自信があってホールの方などにも「集まります」よと伝えていたんです。なので、申し込み画面を何度更新しても変わらなくて、ご飯を食べずにどうしようかと考え込んでしまいました。1カ月前の出来事ですが、ほんとあの瞬間はきつかったです。
ただ、連日問い合わせをいただくんです。正直、僕はチェコアニメを知らなくて、僕が見たいと思ったので上映会を開催したんです。とはいえ、連日お問い合わせをいただいている中で、なかなか上映会が開催されないのであれば、上映会ができる環境にある僕が開催しさえすればみんなが楽しめると思うようになってきました。チェコアニメをみんなで一緒に見たいという方が多いのだと気づかされましたし、何とかできないかなと考えていました。
ただなんです、、、ただ、ただうるさくてすみません。本当に僕のSNSアカウントではチェコアニメ好きの方には開催を届けることができません。なので、再度チェコアニメ好きの方のお力をお借りして、、、Twitterの投稿で1000リツイートされたら、1月15日に別のシンポジウムを開催する目的でお借りしていた武蔵野公会堂のホールでチェコアニメの上映会を開催したいと思います。それだけニーズがあるということですし、実際に広げていただける方がいらっしゃるということなので。
内容は決められませんが、、金額と時間は以下のようになります。もし開催するとしたら、10月23日のように可愛らしい作品と人形アニメとヤン・シュヴァンクマイエルさんの作品を流す構成でお願いしたいと思っています。
チェコアニメの上映会
開催日 :1月15日(日)
開催時間:前半12時~ 後半16時~
(プログラム未確定なので時間はおおよそです)
場所 :武蔵野公会堂 吉祥寺駅徒歩3分
入場料 :1,500円 前半か後半を選択いただき鑑賞可能
前半12時~
1部:
2部:
後半16時~本当におおよその時間です。
3部:
4部:
鑑賞例
〇:1500円支払って前半の1部2部を鑑賞
× :1500円を支払って2部と3部を鑑賞
※1部~4部見ることも可能
※「そんな簡単にホールを借りれないだろう」という指摘がありましたが、別の目的で利用申請をしているので、もし1000リツイートされたら申請内容を変更して実施します。10月5日に午前中にホールの方に連絡をし変更は可能という確認はしています。