
夢メッセみやぎ遠征〜宿泊のすゝめ〜
はじめまして やす といいます
2023年1月に開催された【ワンピースカードゲームCS予選:宮城大会】 (以下、宮城CS)に参加し、その際に宿泊した会場近くの宿がとても快適だったので紹介するためにこの記事をかきました!最後まで無料です。
はじめに
はじめましての方もいるとおもいますので、私の経歴を下記に記載します。
分類:一般的な会社員
活動地域:東京都内全域(新宿~池袋あたり)
ポケモンカード歴:2018年11月〜(Cレギュレーションが始まった頃から)
実績:最近は特になし
ワンピースカード歴:発売初期から
実績:特になし
ポケモンカードは新規参入の方が多く、最近はサン&ムーン時代のカードを使っていると「昔のですよね」って言われることがあります笑そろそろポケカおじいちゃん世代ってことですかね。
この5年間でいろいろな方と知り合うことができました。SNSが普及している時代に生まれたことに感謝しています。いつも仲良くしていただいているみなさん、ありがとうございます!
記事を書いた理由
今回この記事を書いた理由は、
宮城CSの会場が【夢メッセみやぎ】
(以下、ゆめメッセ)
だったからです。
2023年4月1日・2日の日程で【ポケモンカードゲームチャンピオンズリーグ宮城大会】(以下、宮城CL)がこのゆめメッセで開催される予定です。
この会場は過去にCLが開催される予定でしたが、コロナ禍で中止となり、いまだにポケモンカードのイベントは開催されたことがありません。
そのため、宿選びやアクセスに関する情報が少ないのではないかと考えています。
そして、2023年2月開催の愛知CLにおいて宮城CLへの優先権を獲得予定の方はそろそろリサーチが必要ですよね…笑
この記事が、宮城CLに参加される方の宿選びや事前準備の手助けになれば幸いです。
ではさっそく宿を紹介していきます!
※注意
本記事は2023年1月に訪問した際の内容を記載しております。
サービス内容は随時変更されている可能性がありますので、
利用される際は公式サイト・またはホテルに確認をお願いいたします。
天然温泉 海神の湯 ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド

【天然温泉 海神の湯 ドーミーインEXPRESS 仙台シーサイド】は全国展開しているドーミーイン系列のホテルになります。
(以下、仙台シーサイドと記載します)
ドーミーイン系列はホテルに天然温泉がついていることや様々なサービスを提供していることで有名です。
EXPRESSや海神の湯みたいなサブタイトルがついている系列店は普通の店舗に比べてちょっとリッチなのかもしれません…
多分…
私はドーミーイン系列店舗をよく利用します。どの店舗でも一般的なサービスが受けられることはもちろんのこと、店舗によって様々なサービスを提供してくれるというのがリピート理由の一つです。
例えば、金沢の店舗を利用した際には、夕方~21時までラウンジでアルコール飲み放題・おつまみ食べ放題というサービスがありました。ホテルによってサービス内容は様々ですが、無料が嫌いな人はいないですよね(笑)
アクセス
ゆめメッセから徒歩10分程度の場所にあります。
最寄駅はJR中野栄駅。
JR中野栄駅から車で5分、徒歩だと30分程度です。
(JR中野栄駅は東北新幹線の停車駅であるJR仙台駅からJR仙石線で19分)

おすすめポイント1
仙台シーサイドがゆめメッセに【一番近いホテル】
ゆめメッセの最寄り駅もこのホテルの最寄り駅であるJR中野栄駅ですが、
ホテルはほとんどなさそうでした。
近場でホテル街があるのはJR多賀城駅というJR中野栄駅の次の駅です。
(JR仙台駅→→→→→→→→→→→→JR中野栄駅→JR多賀城駅)
しかし、多賀城駅からゆめメッセまではかなり距離があります。
仙台駅近辺であれば多くの宿がありますが、仙台駅近辺に宿泊する場合、仙石線19分+JR中野栄駅~ゆめメッセ徒歩30分の移動時間を考えたうえで、余裕をもって行動しなければいけないため、大会前からかなり疲れそうです。
また、JR仙台駅からJR中野栄駅への移動方法はJR仙石線のみ。
車両数が少なく(4車両くらい)CL当日にこの電車をCL参加者・関係者含めた約数千人が利用するとおもうと不安しかありません(怖)
加えて、ここは都心部ではないので車で移動することがあたりまえの地域です。レンタルサイクル等はありませんし、タクシーの数が少ないということも頭に入れておいたほうが良さそうです。
客室
部屋は一般的なビジネスホテルです。
アメニティはフロントから各自持っていくスタイル。
部屋にシャワールームがあり、トイレはウォッシュレットのついている洋式になります。
旅において一番大事なのはウォッシュレットの有無ですよね・・・
あとは枕の高さとか・・・
まくらの高さが合わなくてフロントに連絡したら
新しいまくらを追加で2つ頂けました。感謝の極みです・・・
大浴場・温泉
室内の風呂
・内湯(檜風呂)
・ジェットバス

・打たせ湯

露天風呂
・外湯・寝湯


壺風呂

サウナ

おすすめポイント2
【オートロウリュ】のサービス
ロウリュとは
熱したサウナストーンに水をかけて発生する蒸気を循環させ、熱風を送り一気に発汗を促すフィンランド発祥のサウナ入浴法です。
新陳代謝の促進・デトックス効果・疲労回復やストレス解消の効果があると言われております。(ドーミーイン公式サイトより引用)
※実施は1時間に1回なのでチェックイン時に実施時間を確認しましょう!
屈強な男がサウナ室内でタオルを用いてバサバサ風を送るやつありますよね
あれをオートでやってくれるのがオートロウリュです。
初めて体験したんですがかなり汗をかけて気持ち良かったです!
気持ち良すぎて2泊の中で大浴場は4回利用しました。
朝風呂用のタオルはフロントにいえば新しいものを提供いただけました。
朝食
このホテルは予約時に朝食ビュッフェ付きのコースが選択できます。
(素泊まりのコース+1500円くらいの価格です。)
おすすめポイント3
【朝食ビュッフェ】

ドーミーインの朝食
~『味めぐり小鉢横丁』~ご当地逸品 と 朝の彩り献立~
ドーミーイン系列店のサービスの中でおすすめなのが朝食ビュッフェです。
店舗によって独自のメニューがあり、ご当地の食材を楽しむことが出来ます。仙台シーサイドは、牛タンビーフシチュー・海鮮取り放題の海鮮丼・体に優しい小鉢といったものがおすすめメニューでした。

海鮮は赤身サーモン甘エビホタテ

海鮮はネギトロサーモンイカつぶ貝
盛り方汚くてすみません。
day2ではオムレツにビーフシチューをかける熟練の技を会得しました。

私は一般的な成人男性よりも少し大食なのでビュッフェが大好きです。
大会前に朝から美味しいものを好きなだけ食べられるというのは、やる気とモチベーションのアップにもつながりますし、何よりも1日大会を乗り切るためのパワーになります!
宿を利用するなら、是非食べてみてください!
夕食
夕食サービスはありませんが【夜鳴きそば】のサービスがあります
おすすめポイント4
【夜鳴きそば】
ドーミーイン系列店では基本的にどの店舗でも行われているサービスです。
21:30~23:00の時間帯にレストランで夜鳴きそばの提供があります。
1人何杯でも食べることができ、夜遅くにチェックインする場合でも時間内であれば利用できます。


風呂上がりのラーメンは最高ですね!!!
翌日に朝食ビュッフェを食べること考えて計画的に食べましょう笑
その他のサービス
・ピルクルのサービス(朝)
~9:00まで風呂上りにピルクルが飲めます(1日1人1本)

・アイスクリーム(午後)
アイスクリームが食べられます(1日1人1本)
フロントの近くにあります。
・コーヒー
フロントにコーヒーサーバーがあります。
いつでも使えます。
・足湯
土日だけやっているらしい・・
利用していた時は気付きませんでした笑
・湯上り処
長時間の占拠は一般客の迷惑となるので
カードゲームは自室でやりましょう

その他ランドリー、自販機、喫煙所、手もみ処などがあります
周辺施設
訪問した際に利用したコンビニや商業施設などを中心に周辺の施設を紹介します。(最後に地図をのせています)
セブンイレブン(コンビニ)
仙台シーサイドのすぐ近くにあります。
商品が少ないということはありませんでした。
三井アウトレットパーク仙台港
そんなに広くないと思います。
よくアウトレットには行くのですが、体感の広さはこんな感じです↓
木更津>横浜ベイサイド>多摩南大沢>仙台港
万が一の際に、衣料品店が近くにあると助かることもあると思います。
0-3したら知り合いの待ち時間にショッピング出来ますし・・・・
また、フードコートがあるので食事ができます。
フードコートの「究極の親子丼」美味しかったです。

東京インテリア
空いているのでアウトレットよりも静かなデートに利用できます。

かっぱ寿司
皆さん知っているかっぱ寿司です。
駅チカです。焼き肉キングが併設しています。
ブックオフ
かっぱ寿司の向かいにあります。
地方のブックオフ行くの楽しいですよね(少数派の意見)
国道23号沿いの飲食店
多賀城方面の道路沿いには回転寿司チェーン店等の飲食店があります。
ただし、中野栄駅からは距離がかなりあるため、徒歩の場合おすすめしません。
万代(リサイクルショップ・カードショップ)
ゆめメッセ周辺でカードを購入できる唯一?の店舗です。
最低限の品揃えはありました。
デュエルスペースもありました。
ただし、中野栄駅から行くのはかなりハードです。
(下記図2の地図を見てください)
実際にドーミーインから向かったところ40分以上歩きました笑
夜遅くまで営業されていたので、どうしても必要なカードが出てきた場合には利用してみてください。目当てのカードがあるかは先に電話で問い合わせましょう。
必要なカードは仙台駅周辺のカードショップで事前に揃えてから向かいましょう。

仙台港
今回利用しなかったので新鮮な海鮮等が食べられるのかは分かりません。
行く予定がある方は調べてみてください。
仙台駅近くにも市場があるのでそこで良いかもしれません。
周辺地図
上記で紹介した周辺施設の地図になります

さいごに
拙い文章にお付き合いいただきありがとうございました。
ドーミーインを満喫した宮城CSの結果は3勝3敗でした。
前日まで黒紫ゼットに鬼ヶ島入れようとしていた割には頑張れたと
おもいます笑
まだまだ練習が足りないのでこれからも精進します!
さて、この記事で一番伝えたかったことは
・ゆめメッセって仙台駅から結構遠くない??朝意外と大変じゃね??
・仙台シーサイド泊まると楽だよ~
ということです。
ゆめメッセへのアクセスひとつにしても、しっかり調べたほうがよさそうな会場だということを、この記事を通して知っていただけたのであれば幸いです。徒歩が苦手な人・朝が弱い人はしっかり準備してCL宮城に臨んでください!目指せDay1突破!
私はドーミーインの回し者ではないですが、もしも、旅行の宿選びで悩むことがあれば、ドーミーインを利用してみてください。きっと満足できると思います。
ちなみに宿泊費は楽天トラベルで予約して2泊で13300円でした。
※時期によって違うので参考にならないかと思います。
ご一読ありがとうございました。ではまた別の機会に会いましょう~
ばいちゃ
※注意(再掲)
本記事は2023年1月に訪問した際の内容を記載しております。
サービス内容は随時変更されている可能性がありますので、
利用される際は公式サイト・またはホテルに確認をお願いいたします。
2023年4月1日追記
2023CL宮城 たまたま当選して参加してました。
当落でる前から予約してたので、取れないという事態にはなりませんでした。
当落出てすぐ予約埋まってましたね✨
ロストカイオーガを使って結果4-3でしたがとても楽しめました!
相互デスカット楽しい!笑
今回、お疲れ様会で中野栄駅前の梵天食堂さんにお邪魔しました。
舟盛りが破格の価格で、かつ美味しくてとても満足でしたー

ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?