見出し画像

【8月|キンドルアンリミテッドで読んだ本】

ひと月980円でかなりの量の本を無料で読めるお得なツール

それが

Kindleunlimtedだ。

本当にお得。

どれだけお得なのか、8月に購入した本をまとめていこうと思う。


8月に購入した本

8月に購入したのは30冊でした。

『新聞に載ったアニメレビュー』

藤津亮太さんが出している本は一つを除き全部購入しています。

もっと読みたいけどキンドルしか読めないものがあったのを思い出し

即購入

やっぱり藤津亮太さんが書いた本は面白い。

アニメの勉強をしようと思っている人は必読。


『世界一やさしい超勉強法101』

勉強法の本は正直どれも同じなのでもう二度と買わないと決めていたのですが

無料ならということで、8月は結構読ませてもらいました。

いや、本当に読む価値ナシ

別にこの本がダメと言っているわけではなく、どれもこれも同じで私の経験上すべてが「そんなの知っている」「書かれてある内容をやっている」というものばかりなので、私にとっては読む価値がないという分けです


『ブログ初心者もできるエアレビューの書き方』

いやいや、これはもう・・・

う~ん、「こんなの読まなくてもやろうと思えば誰でも同じことを思いつくことをあえて本にする必要があるのか?」と思ってしまった・・・。

申し訳ないが評価が高い理由が分からない。


『改訂版 中学地理が面白いほどわかる本』

紙の本で買えば1540円するので、個人的にはお得感が強かった。

紙の本で4冊ほど持っていたのだが、生徒に貸したまま返ってこず、1冊しか残っていない…。しかも残っている1冊が旧版だったので、復習をするときに(1年に1回は読み直して知識を定着させているんです)、来年か再来年にはおそらく改訂新版がでるので、この改訂版を買うのがもったいなく・・・アンリミテッドで無料で読めることを知り即購入。


『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問』

これも新書で買うと1100円もするので、お得感が強かった。

細谷さんの著書もある程度紙で持っていて、新しいのを買っても既に読んだことがあるような感じしかしなくなってきたので、最近は新刊が出ても購入するほどでもないなと思っていたところ、無料で読めるならそりゃ読ませてもらいますよ。と、購入。


『東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法』

定価だと1100円だったみたいだったけど紙の本では絶版?になっているっポイです。

ま~、予想通りの勉強本でした。全く参考になりません。


『最新科学が証明した 脳にいいことベスト211』

最新科学のなんちゃらという本も、結局、「それどこかで読んだことあるよ」というものばかりで、この手の本を過去読んだことがある人にはほとんど意味がないものだと思います。

無料じゃなければ絶対に購入しなかった本なのでアンリミテッドには本当に感謝です。


『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「脳を本気」にさせる究極の勉強法』

これもどこかで読んだことあることしか書かれていなかったのでまったく新鮮味がなかったです・・・。


『改訂版 中学歴史が面白いほどわかる本』

地理同様、歴史も生徒に貸したまま返ってこない…しかも、1冊のないという・・・。キンドルがなければ復習できなかったです。

いや、本当に感謝。


『勉強法 THE BEST ~プロが厳選! 最強ノウハウ100~

これももう、自分にとっては意味のない本でした。』


『すごい言語化――「伝わる言葉」が一瞬でみつかる方法』

この手の本を過去読んだことがなかったのでその意味では新鮮でしたが

タイトル詐欺の本が多いなと・・・

結局、結局この手の本を読んでも一瞬でつかみ取ることは不可能…

ただ、しょうもない勉強法の本と比べたら何倍も読む価値はありました。


『はじめてのデッサン教室 60秒右脳ドローイングで絵が感動的にうまくなる!』

絵を描けるようになっておきたいとこの手の本を紙の本で10冊近く買ったけど、絵心がない私にはどうにもならず、もう買わないでおこうと思っていたところ、これが無料だったので購入。

一通り目にして、そこそこいいな~とは思っていたが、保有制限の20冊になってしまったので、とりあえず削除。

後で読もうと思っていたのに、今確認したらアンリミテッドの期間が過ぎていて1683円(電子版)で購入しなければならなくなっていた・・・

残念過ぎる。


『アニメと戦争』

藤津さんの紙の本で唯一購入をためらっていた『アニメと戦争』悪く和ないけど、戦争という視点からアニメを考察することにそこまで関心がないので、頭に入ってこず。50ページくらいで利用終了。


『勉強「しなきゃ」が「したい」に変わる 成績が上がる学びの習慣』

予想を裏切らなかった・・・

本の紹介のところに

メディア出演多数の東大生、初の著書!

バレエを中心に、書道、水泳、ピアノ、体操……数多くの習い事をこなしながらも、常に成績はトップレベル。

最小の努力で結果を出すための”学びの習慣”をお伝えします。

*ファン必見!撮り下ろしの著者写真も多数収録!

アマゾンHP

もうこれを読んだ時点でお金を出して買う価値がゼロだと確信。

無料で読める勉強法の本を探していたらこれがあったので購入したけど、「だれが読むの?」と思ってしまいました…

ファンが読むんだろうけど・・・


『読むだけで面白いほど成績が上がる 高校生の勉強法』

清水先生この手の本を大量に出しているけど、その中では比較的読めるんじゃないかと思いました。


『中学生のためのすごい勉強法』

これもそこら辺にある勉強法の本と同じだけど、その中でお勧めするとしたらこれかもしれません。

中学生の子を持つ親で勉強に困っているのなら読む価値はあると思います。


『将棋ウォーズ初段になれた僕の勉強法: 初段になるための戦略』

う~ん、ササっと流し読みをしたけど、特に参考になることはありませんでした。

ただ、見た瞬間「これ読むに値しない」というものではなかったので、一般の人が書いたものだと思ったら、悪く和ないかなとは思います。


『13歳からの「差がつく読書術」 身になる・心に残る1冊と出会える本 今だから読みたい&将来に役立つ200冊』

世の中にどういう本があるのかを知るには役立つかもしれませんが、果たして1892円で購入する価値があるかは疑問です。


『13 歳からの「身になる読書術」探し方・読み方がわかる本 今こそ読みたい&教科にも役立つ200 冊』

上の本と同時に購入していたのですが、微妙だったのでパラパラ10秒くらいめくって読了・・・読了とは言わないな・・・


『話したい人のための丸ごと覚える厳選英文100』

この手の英語の本も定期的に買いたくなり、以前は紙の本で買っていたのですが、最近は無駄と思い購入しなくなっていました。

無料だったので、購入したところ、悪くはないのかもしれないですが、少なくとも自分には意味のある物とは思えませんでした。


『同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード』

これは、出版されたときに、買うかどうか本当に迷った本でした。

どうせ読んでも意味ないだろうとは思って結局買うのを止めたのですが、ま~、予想通りのことが書かれていて、その意味では残念だったのですが、唯一いいことをあげるとすれば

努力をしても勉強ができない子を対象にしていないところです。

この手の勉強法の本は「こうやれば今までどれだけ勉強ができなかったとしてもできるようになる」なんて無責任なことを書いてあるものが多い中、ここは、ある程度できる子に向けて書いているんですね。

ただし、「努力しても勉強ができない子もいるよ」ということには一切触れていないので、結局は本を売るために事実を避けるんだなと・・・は思いました。


『テストで30点とる中学生は勉強するな』

予想通りの本でした・・・

塾生のどれくらいの割合が20点・30点から50点以上取れるようになったの?とききたいです。

そんなこと言ったらうちの塾には、塾を1年数か月転々としていた子が、英語が1桁からうちの塾に入ってから初めての定期テストで50点取るなんてことがつい最近会ったような気がするんだけど・・・、

勉強のやり方が問題な場合は成績が伸びるのは当然なのに、必死に頑張ってもどうにもならない場合には触れずに「だれもが伸びる可能性がある」みたいに書くのは・・・って思っちゃいました(この本に限るわけではないのですが)。

うちの塾には100点後半から300点後半に成績を伸ばした子だっているわけだし、平均点を取ったことがない子がいきなり400点以上をとったりするわけで、少なくともこの本に書かれてあることは何もすごいことが書かれてあるわけではなく普通でしかない(「勉強するな」のタイトルも意味が分からなかった…)

否定的なことばかり書きましたが、20点・30点の生徒に向けた勉強本が他にはないので、その意味では「平均点以下の子やその親が読んだら何かが変わる可能性があるかもしれない」とは思いました。


『頭のいい人は暗記ノートで覚える!』

ノート作成のメインが社会なので他の科目はどうするんだろう?となりましたが、でたらめなノートを作っている人には参考になるかもしれません。

ただ、

「それ別にノートにやらずに頭の中でやればよくない?」

ノートを見返す習慣のない私は思いました。

なので、普段ノートを作ってもそれを利用して復習をする習慣のない人には役立たないと思います。


『月刊MdN 2017年6月号』

雑誌なので絶版になっているので、中古で買うか電子版で買うしかできません。


『勉強が苦手な子の進路選び: 偏差値40台の高校の先生が教える』

学校の勉強が苦手な子は絶対に読んだほうがいいです。

この手の本を読んで、初めて共感しました。

言葉を濁しながらも勉強が苦手な子の存在を認め、そういう子が果たして普通科の高校に進学すべきなのか?別の道もあるんじゃない?

と語りかけてくれます。

必死に勉強をしても平均点前後を取ることが厳しい経験をしている子とその親は絶対に読んだほうがいいです。


『英検1級のスピーキングをお助けする本』

悪くないかとは思いましたが

この手の本は編集者による校閲がされていないと、読むのが怖いので、パラパラとめくって読むのを止めました。

英語力があれば、「これ絶対に間違っている」なんて判断ができるのですが、そこまで自分の英語力に自信がないので…


『終盤戦のストラテジー』

終盤に一気に逆転されることが多いのでどうにかしたいと思って購入しましたが…、将棋の本、読むのが辛くて…十数ページだけ読んでリストから削除しました・・・。


『詰将棋 初段を目指す3手詰め』

こっちの方がよかったです。


『牧島央武の 1冊読むだけで生物の基本&解法が面白いほど身につく本』

ごく一般の参考書。


『改訂版 日本一詳しい 大学入試完全網羅 生物基礎・生物のすべて』

いま、値段を見てびっくり。紙の本で買うと定価が2860円って…。どれだけ高いんだ。

ちょっと調べる態度に読みたかっただけなので、アンリミテッドに感謝。


8月に購入した本の合計金額

  1. 新聞に載ったアニメレビュー:540円

  2. 世界一やさしい 超勉強法101:1386円

  3. ブログ初心者もできるエアレビューの書き方:480円

  4. 改訂版 中学地理が面白いほどわかる本:1540円

  5. メタ思考トレーニング:765円

  6. [図解]東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法:855円

  7. 最新科学が証明した 脳にいいことベスト211:1336円

  8. 16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「脳を本気」にさせる究極の勉強法:1683円

  9. 改訂版 中学歴史が面白いほどわかる本:1540円

  10. 勉強法 THE BEST ~プロが厳選! 最強ノウハウ100~:1500円

  11. すごい言語化――「伝わる言葉」が一瞬でみつかる方法:1426円

  12. はじめてのデッサン教室 60秒右脳ドローイングで絵が感動的にうまくなる!:1870円

  13. アニメと戦争:2200円

  14. 勉強「しなきゃ」が「したい」に変わる 成績が上がる学びの習慣:1372円

  15. 読むだけで面白いほど成績が上がる 高校生の勉強法:1373円

  16. 中学生のためのすごい勉強法:1540円

  17. 将棋ウォーズ初段になれた僕の勉強法: 初段になるための戦略:400円

  18. 13歳からの「差がつく読書術」 身になる・心に残る1冊と出会える本 今だから読みたい&将来に役立つ200冊:1892円

  19. 13 歳からの「身になる読書術」探し方・読み方がわかる本 今こそ読みたい&教科にも役立つ200 冊:1892円

  20. 話したい人のための丸ごと覚える厳選英文100:1100円

  21. 同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード:1600円

  22. テストで30点とる中学生は勉強するな:500円

  23. 頭のいい人は暗記ノートで覚える!―――「時間は半分、成果2倍」の勉強法:1430円

  24. 月刊MdN 2017年6月号:1257円

  25. 勉強が苦手な子の進路選び: 偏差値40台の高校の先生が教える:1280

  26. 英検1級のスピーキングをお助けする本:760円

  27. 終盤戦のストラテジー:1749円

  28. 詰将棋 初段を目指す3手詰め:1496円

  29. 牧島央武の 1冊読むだけで生物の基本&解法が面白いほど身につく本:1650円

  30. 改訂版 日本一詳しい 大学入試完全網羅 生物基礎・生物のすべて:2860円

合計30冊で41,272円

中には購入してもほぼ読まなかったものもあるので、そういうのを排除したらもう少し合計金額が減るかもしれませんが、そういうものも含めてアンリミテッドです。

たった980円でこれだけを読めてしまうのだから

どう考えてもお得です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?