見出し画像

Webライターの始め方 3ステップ


今回は副業でWebライターを始めたい人に向けに、Webライターとは?を解説します。

一言でいうと、日本語を書くだけなので誰でも始められますが、どんなメリットやデメリットがあるのか。

詳しく解説していきます。


Webライターの始め方3ステップ

Webライターは副業として始めやすく人気があります。
初めての人向け副業でWebライターの始め方3ステップです。

  1. 目標を決める

  2. 必要なものを揃える

  3. クラウドソーシングに登録して案件に応募


⒈目標を決める

Webライターに限らず、何かを始める時は目標を決めないと続けられません。

特に副業では、本業との両立が必須なので目標を決めずに始めると、途中で挫折しかねません。

「ブランドのバックを買う」
「1ヶ月に1回外食に行く」
「住宅ローンのため」

など欲しい物やしたいことを決めておくと、モチベーションが持続します。

具体的な目標を決めてから副業を始めるようにしましょう。

⒉必要なものを揃える

Webライターを始めるにあたり、以下の2つは最低限必要になります。

  • パソコン

  • インターネット環境

スマートフォンでも執筆可能ですが、パソコンと比べると作業スピードが何倍も劣ります。
パソコンが必須の案件も少なくありません。

ハイスペックでなくてもいいので、1台パソコンはを用意しましょう。

そして作業ペースを大きく変えるのが、インターネット環境です。
すべての作業がネット上で完結できるため、作業効率に直結します。

その他やっておいた方が良いことありますが、
最低限この2つが整っていれば始められます!

⒊クラウドソーシングサイトに登録して案件に応募

案件に応募しない限り、仕事は始められません。
『クラウドワークス』『ランサーズ』に登録して、簡単な案件から応募していきましょう。

この2つはすべての人におすすめできるクラウドソーシングサイトです。案件数が豊富で初心者から経験者でもおすすめです。

応募する際には提案文が必要です。
なぜ応募したのか、何ができるのかなどを伝えます。

実績がなく応募しても採用されない人は、
『タスク形式』の案件に応募しましょう。
単価は低いですが、評価や実績を少しずつ積み重ねることが大切です。


Webライターの仕事内容

Webライターの仕事は文字の通り、Web上でライティングする仕事です。

主に執筆することは以下の3つ

  • ブログ記事

  • 企業のサービス紹介に関する記事

  • ネット広告の文章

クライアントからキーワードと文字数が指定され、納期までに執筆する。
これがWebライターの仕事の流れです。

この記事は校正者を通さずパンダの副業大学が執筆していますが、案件に出すと「キーワード:副業 Webライター 始め方」などになります。

また案件の報酬には「1文字◯円」と「1記事〇〇円」の2種類があります。

この単価はライターのスキルや知識によって変わります。

案件によって必要な知識が異なりますが、専門的な知識が必要な資格を取得している人は、最初から高単価の案件を獲得できる可能性が高いです。

そんな文章が書ければ誰でも始められるWebライターですが、どのようなメリットとデメリットがあるのか。
次章で詳しく解説します。


Webライターのメリット3選


メリット①働く場所を選べる

Webライターはすべての作業をネット上で完結できるため、自宅はもちろんカフェや旅行先でも働けます。

クライアントとの会議や相談も基本的にチャットで行うため、どこかに出向く必要はありません。

場所を選ばないことから、どんな生活スタイルの人でも始められて副業として人気があります。

SNSで「世界を旅しながら働いています」という方を見ますが、Webライターであれば可能です。

メリット②知識とスキルが身につく

今後どこでも応用できるライティングのスキルと知識が、身につきます。

日本人でも魅力的に感じる文章が書ける人はごくわずかです。

Webライターで得た知識とスキルがあれば、副業で収入が得られなくても本業で応用できます。
企画書が通りやすくなったり、プレゼン力が向上したりします。

AIが発達していますが、SNSや会社の仕事では必ず文章を書く、読むことは切っても切り離せないことです。そんなスキルを1つの副業で身につけられることは大きなメリットです。

メリット③スキル次第で収入が変わる

Webライターは、スキルと比例して単価が上がっていきます。

企業のサービスを紹介するブログだと、文章次第で企業の売上が変わります。魅力的な文章が書ける人にはお金をかけても依頼したいです。

執筆量でも収入に変化がありますが、同じ労力でもスキルがあると1案件の単価がアップします。


Webライターのデメリット3選


デメリット①最初は単価が安い

Webライター始めたては単価が安いです。

クラウドソーシングサイトには多くの案件がありますが、その分ライバルも多く、単価が高い案件はスキルのある人に依頼されます。

実績がない人は1文字0.5円以下の案件は取りやすいですが、1日かけて書いても1000円にしかならないこともよくあります。

最初は実績作りと思って低単価の案件でも応募しましょう。

デメリット②続けるのが難しい

1人作業が続くため、途中で辞める人も多いです。

デメリット①にもある単価が安い問題。
ほとんどのライターが単価が安い期間に挫折して辞めてしまいます。

ですがそこを乗り越えると労力に見合って単価に上がっていくと同時に、継続案件をいただけて安定した副業収入につながります。

デメリット③自己管理が大変

本業の傍ら副業をする場合は、計画的に進めていかないと納期に追われる生活が待っています。

案件獲得からの一連の流れに慣れるまでは、スケジュール管理に苦戦します。

仕事をする上で納期を守ることは大切ですが、意外と守れていない人がいます。

好きな場所で働けますが、納期は必ず守らないとクライアントからの信頼を失います。

納期ギリギリに納品するのではなく、修正することも考えて余裕のある計画を立てましょう。


最後に一言


Webライターの始め方について解説してきました。

多少不器用で、やり方が自分に合っていなくても続けることが結果につながります。

Webライターの実績公開や副業情報を執筆しています。
ぜひ参考にして副業を始めてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?